こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

米の増産を通達しているんだよね?

2011-03-14 18:30:27 | Weblog
米所が壊滅している状態なのは、報道を見ていれば誰にでも分かっている。
当然、減反補償なて馬鹿な事は即刻打ち切って、無事な田畑で増産命令を出していると思っているが、報道されていないみたいだ。
TPP反対するのとは別に、全力を上げて米作り、作物作りをするのが、被災していない地域の義務だと思う。

首都圏の電力不足は、福島原発の停止が予想されて、恒常的になるだろう。
それに向けての対策を、今度の都知事選では必須項目になると思うのだが、マスコミはそこまでおこなっているのだろうか?
区や市町村レベルでの発電を考える所まで来ているんじゃないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民放の特別番組は誰のため?

2011-03-14 18:02:45 | Weblog
今日の災害特番は、いったい誰の為に放送しているんだ?
停電になるかならないか。その為にどんな不便があるか? を放送したいのは分かるが、交差点で渋滞が起こるのを待ち構えてどうする。
駅で混雑するのは分かっているから、改めて取材する事で、電車が多く走るのか?
なぜ、大手企業に行って営業方針を聞かない?
スーパーで品薄になった商品の補充をどうするのかを聞かない?
流通業界に関西以西からの入荷を増大する計画を聞かない?
聞いているなら何故放送しない?

現在被災地以外に住んでいる人の注目点は、被災地に住んでいた、親族や友人・知人の安否! であって原発の構造や地震・津波のメカニズムではない。
そんなものは、後でいくらでも出来るだろう。

一番言いたいのは、何の為のデジタル放送なんだ?
データ放送や画面や音声を二つに分けて同時放送出来るだろう。
避難場所にいる人の名前と顔。不足している物資を常に流し続ける事も可能じゃないのか?

また、電源車をテレビ局は持っているんじゃないのか?
どうして被災地に向かわせない?

数時間置きに繰り返し被害状況を流されると、見ている方はその影像に麻痺してしまうって事を考慮しているのか?
人の脳は堪えられない刺激を受けると麻痺させるようになっている。と、健康番組で流したのは誰なんだ?

パニックに陥っている影像をとりたいだけの取材だと視聴者は分かっていないとでも思っているのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発電式テレビは作ってないの?

2011-03-14 14:54:46 | Weblog
以前から、キンドルを廻して電気を起こすタイプのラジオやライト・携帯への充電をする物はあるのだが、テレビはないのか?
リサイクル乾電池が普及し始めているので、人力でそれに充電する小型の充電器も出ていても良さそうなんだけど。

若しくは、バッテリー内蔵の家電中継機。
簡単に言うと、複数のタップの延長コードの少し大きい物で、普段は家電のコンセントを差し込んでいるんだが、常に充電していて、停電になると数時間電力を供給出来る。それなら、持ち運びも出来るし、避難所で使っていれば、動力としては使えないだろうが、電池の充電くらいは出来るだろう。

お金を持っていれば自分で開発するのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難地を取材に行くテレビ局員にお願い。

2011-03-14 14:49:01 | Weblog
過去何度も避難地への取材で「情報が欲しい」と言われているのを聞いている筈。
だったら、1個でも2個でもいいから避難地へ配る為に、ワンセグテレビを取材前から持って以降としないんだろうか?
ワンセグテレビなら、乾電池で動くんだから避難地の人に喜ばれるだろう。
今からだって遅くない。持って行って上げてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げずに住む町づくりを

2011-03-14 07:47:31 | Weblog
防波堤では津波を防ぐのは無理な事が証明されてしまった。
20mの防波堤を作っても25mの津波がくれば意味をなさない。
防波堤を越えた濁流から1分以内に自宅から高台に非難出来る人はいないだろう。
だとすると、逃げずに住む家を街全体で作らなければならない。
木造の一戸建て住宅では無理だろう。
作るとしても、海面から15m以上の高台を切り開く必要があるだろう。
平地に作るとしたら、鉄筋コンクリートで3階以上で屋上に避難出来る。非常用物資の保管が出来る。ような必要があるだろう。
4-6LDKのスキップフロア(2階建てのような構造)のマンションを国・自治体が作る事も考えていいんじゃないのか。
土地の問題がネックになるだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする