こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

マスク配布は必要ない。というのであれば、

2020-04-22 20:38:04 | Weblog

配布されるマスクに批判する人たちに言いたい。批判するのなら、届いたマスクは全て必要としている介護施設や幼稚園・保育園に寄付したらどうなの。そして、自分の使うマスクは、自力で買って、買えない人は「残念だったね」というのではなく、マスク業者にもっと作れと資金援助(株を大量に買って企業に口を出せれるように)したらいい。国民一人当たり50枚入りの使い捨てマスクを御箱行き渡るように、できれば、配布と同じだけの時間でね。

できないのなら、不満を口に出すのではなく、実際に行動に移せよ。自分でマスクを作るから必要ない。というのなら、1万人に配れるだけ作ればいい。1万枚を1万人が作れば、配布するよりサイズも衛生的にも優れたマスクが全国民に行き渡るだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイドショーは、かからない裏技を放送してくれると

2020-04-22 20:14:29 | Weblog

何故、毎日同じことを放送して視聴者からクレームの電話やメールで溢れかえらないのか? と疑問に思うほど似たようなことを毎日数時間も放送を続けて飽きないんだろうか。

お金のためにやっているから、プロのアナウンサーやコメンテーター(という名のエキストラ)だから、飽きていてもお首にも出さない演技力はあるのだろう。

しかし、視聴者は何故新規の情報が出ない番組を見続けているのだろうか?  もしかして、何もせずにウイルスに感染しない裏技みたいなことを放送してくれないか。と期待しているんだろうか?  だとしたら、馬鹿じゃないのか。そんなことがあり得れば今頃コロナ騒動は既に終わっている。

マスコミ特にテレビに期待するのは、日々の時間潰しと視聴者への意識改革(娯楽ではなく正しい知識)を伝播させることだと思う。

なんのための電波で数千万人に同時に情報を伝えられるツールを持っているのか、偽の情報で日本人の意識を堕落させるためだけに使うのではないはずだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする