こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

匿名と発言の自由をなんとかしたい

2008-06-04 08:44:24 | Weblog
個人ブログへの悪意むき出しの書き込みで、自殺した少女の事を報道していた。昨年は韓国のタレントも同様な事で自殺をしている。
匿名での悪意ある書き込みが問題になっているのに、何の対策もとられていない。
権力者によって、自由な発言を制限される事を考慮するとしても、犯罪加害者にとっては絶好の隠れ蓑になっている。
個人のプログや公共の掲示板への書き込みは、アドレスとネーム(を記入しなければ書き込み出来ないようにする。漫画喫茶やネットカフェなどからは書き込みを出来ないようにする。
これくらいなら、簡単に設定出来るはずなんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪加害者の刑執行後の被害者への接近禁止を義務づけ

2008-06-03 09:06:38 | Weblog
ストーカー犯罪が後を絶たない。また、被害者が犯人特定の証言をしたときの後、犯人の刑を終えての出所後の仕返しを恐れる事はよくわかっている。
これを防ぐ法律ってあるんだろうか?
アメリカでは被害者の半径500mには接近しては行けない。というような判決があるとドラマとかでやっている。DVなどで悩む被害者には、近づいただけで逮捕される事は、頼りになる法律だろう。
住宅や職場が被害者と近いのなら、加害者が引っ越しをする、職場を変えるのが当然だと思うのだけどね。
善悪をはっきりして、けじめをつけた上での加害者への人権を考える。このスタンスを徹底的に全国民に身に付ければ、安心が増すのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公明党の実績と医療崩壊

2008-06-02 13:19:17 | Weblog
公明党のポスターで、「自動の医療費無料」や「妊婦の5回までの診察費無料」にした事を誇っている。
昨日までは何ともなくも見ていたけど、小児科・内科・産婦人科の医師が激務で廃業している理由の一つとして、
核家族で昼間は、はじめての子育てで、相談出来る相手も居ない不安がある時に、「大した事が無いと思うけど念のために病院で見てもらおう。診察費もかからないし」が、積もり積もって、病院の混雑と医師への激務になっていると思える。

身寄りの無い老人や、子供の世話になりたくない老人のために「ホテル並みの掃除と洗濯と料理」を提供するけど「プライバシーにはいっさい関わらない老人ホーム」を公明党が運営して、結果を出せたら地方自治体に全国で運営させます。
くらいの提案をしてみたらどうなんだろう? スタッフは創価学会のメンバーなら、慈善的料金でやってくれるかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコと地域安全を考えれば、新しい村社会を作る

2008-06-01 09:16:17 | Weblog
地球に優しいやエコを考えたとき、現在の消費社会から抜け出さなくてはならないのは誰でも思いつく事。でも、それには、親や地域社会からの目を避けて、思い通りの時間の使い方や人間関係を築きたい。自ら接触したいとき以外は放っておいてほしい。
これを解決しなければ、核家族は解消出来ないし、隣人がどんな性格をしているのか分からずに不安から逃れられない。
土地付きの一戸建て住宅が、成功した人生の省庁と意識付けられているのもなんとかしなければならないだろう。
災害対策にも隣人の事を全く知らないなら、救助が必要かどうかも分からない。
震度8にも耐えられる個人住宅なんて、1%もあるかどうか分からない。
個人住宅を禁止して、耐震マンションのみにしたら、土地も余裕が出てのうちが増えるんじゃないか。また、避難地も増える。
個人の趣味の住宅を造りたいんだろうから、マンションは、構造体(柱・梁。床・屋根で出来た格子状の箱)だけにして、壁や内装は自分でレイアウト出来るようにする。欲しいなら庭も造る事が出来る。廊下の配置も選択出来るようにすればかなり自由度の高い個性的な建物になるだろう。
そのマンションは後から世帯を増やせるように、空間に余裕を持たせる。親から独立した部屋を同じマンション内(違うフロア)に増築出来るようにすると、コミュニティーの継続も計れる。
今一番のエコは、核家族向けの個人住宅を縮小する事だと、マスコミが報道する事だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする