いまだに、復興予算が決定していないんだけど,不思議なのは,いくらかかるか分からない物に予算を付けようとするから,時間がかかるんでしょう。
独裁者や政府の暴走を押さえる為にも、予算を作ってからで無いと行政は動けないようになっているんだが、それでは、無能な政権と野党が国会を運営している時には、
被災者への救いの手が届く事は無限の先になってしまう。
何故,復興の形が見えてから,かかった費用を翌年以降にする事を、誰も発言しないのだろうか?
管轄する住所が違うから,瓦礫を撤去出来ません。
全員に公平に義援金を届けるから,金額が確定するまで一円も渡せません。これをどれだけの国民が憤慨した事か,覚えていないんだろうか?
まず,人が安心して済める状態・農作物・畜産・漁業が出来る状態にしてから,必要経費を少しずつ国家予算に繰り込もう。としないのだろうか?
国民の幸福に繋がらない憲法を修正していくのが,国会議院の役割の筈なのにね。
憲法改正というと「九条」の事しか言い出さない近視眼的な奴らを排除出来ない,マスコミにも責任はあるんじゃない。
話を戻すと、瓦礫処理もまずは,処理を済ませてから,実際に抵当な価格だったのか? を査察する。違反が有れば罰金なりとればいい。
どうせ前もつて予算を出しても談合すれば高くなる。どうせなら,スピード重視の行政を期待したい。
独裁者や政府の暴走を押さえる為にも、予算を作ってからで無いと行政は動けないようになっているんだが、それでは、無能な政権と野党が国会を運営している時には、
被災者への救いの手が届く事は無限の先になってしまう。
何故,復興の形が見えてから,かかった費用を翌年以降にする事を、誰も発言しないのだろうか?
管轄する住所が違うから,瓦礫を撤去出来ません。
全員に公平に義援金を届けるから,金額が確定するまで一円も渡せません。これをどれだけの国民が憤慨した事か,覚えていないんだろうか?
まず,人が安心して済める状態・農作物・畜産・漁業が出来る状態にしてから,必要経費を少しずつ国家予算に繰り込もう。としないのだろうか?
国民の幸福に繋がらない憲法を修正していくのが,国会議院の役割の筈なのにね。
憲法改正というと「九条」の事しか言い出さない近視眼的な奴らを排除出来ない,マスコミにも責任はあるんじゃない。
話を戻すと、瓦礫処理もまずは,処理を済ませてから,実際に抵当な価格だったのか? を査察する。違反が有れば罰金なりとればいい。
どうせ前もつて予算を出しても談合すれば高くなる。どうせなら,スピード重視の行政を期待したい。