こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

南北朝鮮と日本の関係を問う問題を思いついた。

2012-08-10 20:31:15 | Weblog
質問は
南北朝鮮に Q 南北朝鮮の停戦が破れ、本格的に戦争状態に突入したとき,日本に何を望みますか?
日本には  Q 1. 南朝鮮(韓国)の為に自衛隊を派遣するのを認めますか? 物資の援助を無償でおこなうのに賛成ですか?
      Q 2. 南北朝鮮人が、難民として大量に避難してきた時にはどうしたらいいと思いますか?

これが分っていなければ,国としては何も行動が出来ないと思うんだが? Q2に関しては,脅されたように記憶しているが,夢だったのだろうか?
難民数十万人とも言われているのだが,一時的な受け入れ先はどうする? 逃げ出して在日の住居を頼る人数も半端ではないだろうが、公安では対処しきれないだろう。
地域住民の心構えも無いだろう。原発事故で分った筈なのだが。

いろんな所で,南北朝鮮・日本の悪口を書き込んでいる人達に最初に回答して欲しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トータル・リコール見て来ました!!

2012-08-10 15:39:00 | Weblog
面白かったー!!!!!! 当日指定席料金でも損しません。
冒頭の説明で,オーストラリアからイギリスまでの移動方法が,弾丸列車!!地球の裏側までの通勤時間「18分弱」
しかも,コア通貨時に重力の逆転まで説明する。(説明しないと、後のアクションが信じられないお客が、理由を求めて一緒に来た人を困らせるのを阻止するためだろう)
始まってすぐは,「ブレードランナー」が描きたかったであろう,ごみごみした都市の猥雑さをしっかりと表現している。
直ぐにアクションシーンに突入するのだが,偽装結婚相手の女性が「ターミネーター」に見えてしまう。
磁気浮上式の車でのカーチェイスは、2.3の作品が混ざったような感じ。
警察?のロボットは、「スターウォーズ」のクローン兵かドロイドにも見えるし,「アイム・ロボット」のようにも見える。
細菌兵器で汚染された地域は,「12モンキーズ」を印象付ける。
SFアクション映画ファンなら、見逃したら落ち込む事間違い無しだろう。元ネタを探すだけで一日かかるかもしれない。
前回も今回もCMで使われている,ゲートでのシーンが大した事もなく見えてしまうほど、今回の特撮にかけるお金は半端じゃないよ。
例の汗で見破るシーンは,ちょっとだけ捻ってるよ。予想はつくけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家オリンピックを開いたら,日本人の政治家は,何人出場出来る?

2012-08-09 20:15:34 | Weblog
香川、本田ら23人を発表=五輪組は吉田、権田、酒井高?サッカー日本代表(時事通信) - goo ニュース
自ら書いていて,恥ずかしいとしか言いようの無いネタなんだけれど。
何人が予選を通過出来るんだろうか?
基準にもよるだろうけど,大臣経験者? 通算議員年数? 政策履行数? 継続年数でしかエントリー出来ない気がする。
参加基準の一番目は,現役である事。
誰を推薦出来る? 誰が決める?
共産圏か独裁国家しかエントリー出来ないんじゃないかな・・・
書いてて希望が見えてこない (。。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dボタンのコンテンツ、もっと何とかならない?

2012-08-09 08:04:06 | Weblog
折角のdボタンなんだけど,コンテンツが変じゃないかな?
天気予報とニュース,プロスポーツの結果は、いつでも見られる。と思っていたらそうではない時間帯があるし,半分は自局の番組宣伝に当てられている。
パソコンでインターネットに接続していない人の為に,もっとコンテンツを増やしていくものだと思っていたのに,残念な気分にしかならない。
一番期待していたのが,番組内容のリアルタイム補足。料理番組なら,レシピと作業内容や時間を同時に、しかも後からアクセス出来るものだと思っていた。
が,ホームページにアクセスしてください。ってなに? TVが熱とに繋がっている家庭だけだと思っているの?
BGMを知りたい。と言う問い合わせが毎日ある筈なのだが,それに対してテレビ局側が積極的に答えているだろうか?
dボタンで、番組中に使われた音楽の一覧を表示する。くらいのサービスを見せてもらえないか?
字幕テロップは、データ画面に全て一括する。そうすれば,無駄な笑い声や台詞を見なくて済む。
このままだと,副音声みたいに、誰も使わなくなる可能性が高いだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年思うんだが,高校野球はドームでやらせようよ

2012-08-06 12:39:47 | Weblog
甲子園の開催の呪縛に嵌っているんじゃない?
本当に選手や応援の入場者の事を考えれば,ドーム球場の開催がベストだろう。
それが出来ないのは,甲子園球場の経営者が金儲けの事を優先させつづけているからだし、
TVで見る方も、選手の苦しんでいる姿が若さの証明だとして、喜んでいるからに違いない。
選手にしても,高校野球大会は甲子園でやるから意味が有る。と暗示にかけられているとしか思えない。
大阪ドームや後楽園ドームでおこなえないんだろう? 後楽園だと巨人の試合が減るから,やりたくないのは理解出来る。
でも,高校生選手の事は全く思っていないだろう。
地球温暖化を叫んでいる人達!「何故,高校野球を炎天下でおこなう事に反対しない?!」あなた達が一番に声を上げてアピールするべきじゃないのか?
文部省や教育委員会は,生徒の安全を優先するべき団体だろう! なぜ熱射病の危険を見過ごす?
本当に安全を考えている。と言うのなら,球場の日向に試合中座っていて,自ら危険なのかを判断すべきだろう。

プロの選手がナイターでしかやらないのに,未成年の彼らが,授業でもないのに,スポーツをしているんだから,環境くらいは整えてやろうよ。
何なら,甲子園ドーム化計画推進委員になってもいいぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の一線,柔道新スタイル競技

2012-08-06 11:00:11 | Weblog
日本の柔道スタイルでは、国際大会での優勝は難しくなっている。
今後も金メダルが0が続くようなら,柔道もレスリングやフェンシングの様に、スタイル別種目を作ったらどうだろうか?
・両者が引き手と襟・奥襟をつかんだ状態から始めるのだ。
場外や待て。がかかれば、中央から組んだ状態での再開にする。
日本勢には極めて有利では有るが,これで全ての体重別で金メダルが取れなくなれば,完全に柔道衰退が決まってしまう。最後の一線となるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスリートの理想の肉体を表せないか?

2012-08-06 08:59:52 | Weblog
格闘技や対戦ゲームでは,理想の肉体だけでは勝てない。
だが,コースを1人で走ったり泳いだりするゲームなら、理想の肉体を表す事は出来るだろう。
理想の骨格と筋肉。それを手に入れる為の練習と食事。
過去の選手から導いたのではなく,計算上世界記録が狙える体格。
それをもとにして、学生の時から選手の育成をおこなう。
当然コーチも自己流は辞めてもらう。
漫画的に言うなら,ナンバ走りで短距離優勝を狙う! とか、常識にとらわれない、新しく見直したスポーツ理念を作り出す。
現に,柔道では,引き手をとらせない,足技から寝技での優勢をキープする事で金メダルを取り続けているではないか。
柔道は格闘技だから、今回の趣旨とは違うけどね。

まずは,誰にでも目指せる肉体改造を標準化して,個々に合わせてのオプションを充実させる。が、オリンピック委員会の課題じゃないかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう立て直す? 柔道の国際試合

2012-08-05 08:46:20 | Weblog
誰もが,金メダルを期待していただけに,銀どまりの結果にガッカリしている。
ルールの壁に玉砕した形の日本柔道だが,嘉納治五郎からの精神を捨てるわけにはいかないだろう。
試合を見ていて思うのは,男女共に引き手を取る為の行動が,ボクシングや空手のような突きをイメージしてしまう。
その為なのかは知らないが,指にテーピングをしている選手が多い。
柔道の技の基本が,道着をつかむ事から始まるので、捕まえる事と振り切る事に終止して、見ていて面白くない。
もともと同じ柔術から別れた、合気道のように、つかまなくても投げられる技を使えるようにしたらどうなんだろう?
どちらの手でもいいから,引き手をつかんでいれば,足払いで背中向きに倒せる。ような所まで行けば,一本勝ちも多くなるんじゃないかな?
重心を崩す為に道着をつかんで、相手を振り回すのが目的なんだから,重心さえ崩せれば必ずしもつかむ必要は無いと思う。
素人が思っている事だから,並大抵で出来る事ではないんだろう。
しかし,何とかするには,思い切って源流にまで立ち返るのも必要だと思う。
何しろ、世界トップに返り咲くのを期待しているのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック出場選手の査定方法を変えるべきじゃない?

2012-08-03 20:45:15 | Weblog
柔道男子、史上初の金ゼロ…上川、2回戦で散る(読売新聞) - goo ニュース
家の親も言っているんだけど,「外国人選手の戦い方が卑怯だ。あんなのは柔道だとは思えない」
金メダルが取れないのは,オリンピックルールと国内大会のルールが違いすぎるんじゃないか?
とにかく,きれいに一本を望むのが国内ルールで,ポイントを得さえすれば,指導を受けないように立ち回ればいい。のが国際ルールに感じている。
国内ルールでオリンピック出場選手を選び続ければ,銀メダルも取れなくなるんじゃないのかな。
金メダルを取るつもりなら,国際ルールで勝てる選手を選ぶしか無い。
その為には,国内ルールでは勝てないが,国際ルールでは勝てる。という選手を育てるしか無い。
国内では,「卑怯だ。きれいな試合をしない」と罵倒されるだろうが,オリンピックで勝つ為には仕方が無いだろう。
柔よく剛を征す。は古典芸能で,剛でしか剛は征せず。が現代格闘技だ。と開き直るしか無いんじゃないの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もやしもん」を見たら,除菌の意味が、ほぼ消える

2012-08-03 20:16:11 | Weblog
「もやしもんリターンズ」が始まって言うわけではないが,除菌の商品CMが多すぎないか?
食中毒の季節はしばらく続くから,食品自体に対しては何の思いもない。冷蔵庫を過信するな! は当然だと思っているが,
必要衣装に除菌をアピールするのはどうなんだろうね?
例えば,スポンジやテーブルに菌がどうのこうの! ってやつ。お父さんお母さんは,その菌だらけの空間で元気に生活していたんと違うの?
その生活は間違いだった! と断言するつもりなの?
現代人が病気になりやすいのは,抗体が出来にくい生活環境に成って来たからだ。清潔すぎるのは良くない。
と言っていた世代が除菌に熱心なのはおかしいだろう。

何事も正しい知識を持たないと,とんでも内方向に進んでしまう。第二次大戦の例を出す事もないだろうが,出さないと忘れてしまうのが人間。

最近の牛レバー騒動も何だけど,正しい知識を持てば,牛レバーを割安感が有るように売り出すわけが無い。きっと手を抜いているに違いない。
食あたりになっても不思議ではないから,注文するのを辞めよう。と成った筈なのだ。
マスコミは,「これだけの手間と材料を無駄にして提供する筈の商品なので,安いのは疑問に思わなければ成りません。賢いお客に成りましょう」と報道すべきなのだ。
「安いレバーが食べられなくなります」では無い筈だ。
賢い消費者を育てる意識が無い。
安いのは,大量仕入れ・大量消費だから。としか報道しない。マスコミで安い理由を手抜きではない。と補導するのは,その企業と責任を分かち合う覚悟が必要な筈。
でも、責任を取らないのは,マスコミだけだよね。政府は官庁の管理不行き届きを肯定しているからね。

話を戻すと,菌は人間のパートナーだから,正体をしっかりと把握しよう。そして適度に対処しよう。
善玉菌100%の腸内って、医者に言わせれば不健康の証拠でしかない。と言うだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする