残業を終え電車に乗り、博多駅に到着したのが午後10時20分前。京都行き寝台特急「なは・あかつき」の出発時間が10時半過ぎだったことを思い出し、電車を1本遅らせて、出迎えてみました。
春の寝台列車大削減ダイヤ改定を前に、東京駅では「銀河」を、鳥栖駅では「なは」と「あかつき」の連結シーンを撮るファンらでホームは大賑わいといいますが、こちら博多駅はひっそりしたもの。カメラを手に列車を待ち受けていたのは2人でした。

停車時間がわずか1分じゃ写真も撮れないし、こんなものかと思っていたら、列車が到着するや、一見普通の乗客に見えていた人たち10人以上(女性も2人)がカメラを向け始めました。帰宅途中に立ち寄って…という人が多かったようです。
あと10日間余りのラストランの安全を祈りつつ、テールライトを見送りました。
春の寝台列車大削減ダイヤ改定を前に、東京駅では「銀河」を、鳥栖駅では「なは」と「あかつき」の連結シーンを撮るファンらでホームは大賑わいといいますが、こちら博多駅はひっそりしたもの。カメラを手に列車を待ち受けていたのは2人でした。

停車時間がわずか1分じゃ写真も撮れないし、こんなものかと思っていたら、列車が到着するや、一見普通の乗客に見えていた人たち10人以上(女性も2人)がカメラを向け始めました。帰宅途中に立ち寄って…という人が多かったようです。
あと10日間余りのラストランの安全を祈りつつ、テールライトを見送りました。