Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

はやかけん買うったい

2009年01月21日 |  □ニモカはスゴカ、はやかけん!
 福岡市の地下鉄IC乗車券「はやかけん」の導入が、3月7日に決定しました!
 昨年の西鉄「nimoca」が平成20年春とリリースされながら5月18日にまでずれ込んだのに比べ、こちらは年度内。4月から地下鉄通勤を始める方も、スムーズに利用開始ができるスケジュールになりました。さすがは公営企業だけあり、年度内に成果を出すことが求められていたのかも知れません。

 ホームページ上での発表は1月13日でしたが、昨日(1月20日)には各駅にポスターが登場、今日(1月21日)は案内放送でのPRに加え、各駅で告知ティッシュが配られました。利用者の関心は高いようで、さっそくティッシュ配りの人が質問攻めにされる姿も。もっとも駅員さん、ポスター以上の情報は持ち合わせていないようですが…。

 利用者にとって一番の関心事は、どれくらいお得に利用できるのかということ。特にこれまでの「えふカード」が全国一の割引率を誇ることもあり、西鉄のような「がっかりポイント」ではない、大盤振る舞いのポイントを期待していました。
 ところが今回のリリースにはポイントの詳細はなく、2月中旬頃に詳細が発表されるとのことです。昨年の西鉄でも、導入日のリリースに対して、ポイント付与率の決定はだいぶ遅れましたが、なかなか決まらないもののようです。

 ともあれ、電車の利用をぐっと気軽にしてくれるICカード。今の西鉄&地下鉄通勤は3月20日頃までの予定ですが、約2週間、nimoca&はやかけんの「快適ICカード通勤」を楽しみたいと思います。
 ところでJRのSUGOCAは、いつスタートなんだろうか…