Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

あと3日…新幹線特番も目白押し

2011年03月09日 |  □九州新幹線全線開業
 3月12日、九州新幹線開業というビッグイベントに合わせ、在福のテレビ局では全局で特別番組が放送されます。

 その中でもKBCは、朝5時59分から2時間にわたる、ブチ抜きの特別編成。各局の中でも唯一、一番列車を上空から中継で放送します。ゲストには、車内メロディーを作曲したカシオペアの向谷実氏も登場するとか。これは、一番見逃せない局です。

 NHKは朝に「九州新幹線全線開業 中継リレー」なる特番を組み、中継で各地を結んで放送します。夕方には「九州新幹線全線開業関連特番」、その他の時間にも再放送の鉄道番組が目白押し。これも見逃せません。

 RKBはさくらにリポーターが乗り込み、中継を交えつつ送る番組「LIVE!九州新幹線・全線開業~九州の未来をつなぐ~」を午前中に放送。見逃せません。

 TNCでも、「祝開業!九州新幹線 生中継で発車オーライ」を、午前・午後に2部構成で編成。めざましどようびも博多駅からの中継で放送するとかで、これも見逃せません。

 TVQは、九州版ワールドビジネスサテライトとも呼ばれる「九州けいざいNOW」で、中継を交えつつ新幹線を特集。新幹線に関する特集を続けている番組だけに、見逃せません。

 FBSでは午前中に特番はなく、春に恒例の「FBS元気まつり」を新幹線特集で、3時間25分に渡って放送。これも見逃せない…かな。

 特に午前中は重なる時間帯で特番が組まれていますが、全部見たいので、DVDレコーダーを持っている友達の協力を取り付けました。皆さん、よろしくお願いします!

 新幹線で結ばれる熊本や鹿児島でも、上記番組を一部でネット。さらに熊本のKKTとKABでは、通常枠の土曜朝ワイドで特集を放送。鹿児島でも午前中、KTSとKKBで特番が同時進行します。
 福岡とは違う視点で放送されるであろう両地域の特番も見たいのですが、熊本でも鹿児島でも頼めそうな友人は一人ずつなので、これは番組表を見て、面白そうな1局選ぶしかなさそうです。

 ちなみに特番中には、九州縦断ウェーブの3分バージョンのCMも流れるようなので、こちらにも注目です。

 すでにHDDは新幹線関連番組で埋め尽くされつつありますが、計画的に!?見ていきたいと思います。