皆様 おはようございます。
4月20日(水) 今日も一日元気に頑張りましょう。
東京での営業も残すところ3日ほどとなりました。
来週末からは連休に入りますが皆様予定はどうされていますか??
さて、本日ご紹介するのは昨日、来店された女性の事例です。
概要
次の様な状況の改善を求めて来店されました。
①右膝が伸びない。
・左足は何もしなくても普通に足が伸びて力も入るが、
右足は膝が折れ曲がったような感じになり真っ直ぐ伸びない状況。
・力を入れて意識して伸ばそうとしても足が伸びず、力も入りにくい。
②右足のアキレス腱付近が痛く、足首が動きづらい。
③肩周辺が重だるく、辛い。 いつも辛い肩に手が行ってしまう。
体を診させて頂くと
<膝>
・仰向けに寝て頂くと、
右足の膝が浮いたような状況になっており、筋肉の短縮が原因と思われました。
・足の筋肉を触診すると、
・太腿は、前側の「大腿四頭筋」、後ろ側の「大腿二頭筋」とも筋肉コリでカチカチ状態。
・膝下は、すね側、ふくらはぎ側とも同様に筋肉がカチカチ状態でした。
・骨盤、腰椎の崩れによる神経圧迫も診ましたが問題ない様子でした。
★膝折れの原因は、「太腿裏&ふくらはぎ」の筋肉の短縮で膝が曲がってしまい、
伸びなくなったようです。
<アキレス腱>
・また、膝裏中央付近~かかとに至る「後脛骨筋」が硬くなっており、特にアキレス腱
付近の筋肉が硬く、押すと痛みを感じておられました。
★アキレス腱付近の痛みは、
後脛骨筋の筋肉コリと思われます。
<肩>
・背骨上部の骨が左方向に傾いており、右肩周辺の筋肉を左に引っ張っていました。
・首~肩甲骨に伸びる肩甲挙筋、僧帽筋の硬くなりコリコリ状態でした。
・首&頭部が肩より前方に出ており僧帽筋が引き延ばされ辛くなっているのです。
改善施術
・太腿(前側、横側、後ろ側)及びすね、ふくらはぎなどの筋肉を緩めます。
・お尻の大殿筋、小殿筋を緩めます。
・膝周辺の筋肉及び膝関節の調整を行います。
・膝裏中央~かかとに至る「後脛骨筋」を緩めます。
・背骨の左右にある「脊柱起立筋」を緩めます。
・肩周辺の硬くなっている筋肉を緩めます。
・首&頭部の前方変位を矯正で改善します。
・崩れている背骨上部の骨を矯正で整えます。
施術後の体の状況を伺うと
・曲がっていた足が真っ直ぐ伸び、力が要せず楽に立てるようになった。
・足首周辺も痛みも無く、足首が楽に動かせる。
・肩周辺がとても軽く、肩・腕の動きが楽になりました。
などとおっしゃり、とてもうれしそうにされていました。