皆様 おはようございます。
1月18日(金) 今朝の東京は「」が見える青空です。
午前6時現在の気温2.4℃。
今日は終日、の天候で、予想最高気温10℃の見込みです。
本日の事例紹介です。
概要
・23区内から来店された様々な不調を抱える20代前半の女性。
・申告された不調は次の通りでした。
①過敏性腸症候群(ガス型、下痢)
②姿勢が悪い(側弯、首の前傾など)
③肛門付近が熱く感じる
④尾てい骨付近のしびれ
⑤肩こり、頭痛
⑥冷え性(手首~指先、足首~指先)
・過敏性腸症候群(ガス型)を改善したいと病院や整体に通い始め
10年以上が経過したが改善する気配がまったくない状況。
・整体院では「お尻の筋肉が硬すぎて1回では改善できません」などと
言われるばかりだったそうです。
・座り仕事をしている現在、肛門付近が熱くなる、尾てい骨付近がしびれる
などの不調が起こり、改善可能なところを探しているうちに当店のブログ
を見つけられ、改善した事例があることから来店を決意されたそうです。
体を診させていただくと
顔はベッドの中心ですが、背中~下半身は右サイドにあり崩れた状態。
背中全体が盛上り、特に左サイドが高い状況。
骨盤は左右の高さが異なっていました。
<骨盤・腰椎>
・お尻の筋肉の短縮で骨盤中央の仙骨が右方向に回転し、骨盤全体の崩れが起こっていました。
・腰椎(腰の骨)は下部が左方向、上部が右方向に傾き、圧迫された神経が原因となり
お尻~尾てい骨の違和感(しびれ、熱く感じる)が起こっていました。
<背中>
・背中の筋肉(脊柱起立筋、腰方形筋など)が強い拘縮を起こし、背中の盛上りの原因
となっていました。
・背骨(胸椎)が左右にジグザグ上に崩れ、呼吸しづらい、肩が重く動かしづらいなど
の不快な症状が起こっていました。
<胸>
・胸の筋肉(小胸筋、大胸筋)が強い短縮を起こし、呼吸がしづらい状況になっていました。
<首~肩・肩甲骨>
・首の筋肉(斜角筋、胸鎖乳突筋)の短縮、コリによって肩が辛い状況になっていました。
・背骨と肩甲骨間の筋肉(菱形筋)が強い短縮を起こし、ガチガチ状態のため肩甲骨と肩が
動きづらくなっていました。
<頭部>
・左側の胸鎖乳突筋が短縮したことで頭蓋骨左側が下方(肩方向)の下がり、首~後頭部の
不快な症状の原因となっていました。
・後頭部、側頭部の筋肉コリが血流悪化を起こし、顔色が白くなることに加え、頭痛原因と
なっていました。
<足>
・太腿裏、ふくらはぎなどの筋肉が硬く、ゴリゴリ状態になっていたほか、血流の悪化に
よって冷えと老廃物などが滞留したことで足全体がとても重くなっていました。
改善施術
施術用枕を使って全身(肩~足首間)の筋肉をまんべんなく緩めます。
→ これで骨盤、腰~背骨の崩れが相当改善し、体が楽になったそうです。
悪化している筋肉を個別に緩めます。
・脊柱起立筋、腰方形筋、菱形筋、僧帽筋、肩甲挙筋、肩甲骨周辺の筋肉
・大胸筋、小胸筋、斜角筋、胸鎖乳突筋
崩れている骨盤、骨を矯正などで整えます。
・仙骨(骨盤)・腰椎(腰の骨)・胸椎(背骨)・頭蓋骨 ・頸椎(首の骨)
施術時間は2時間強でした。
施術希望時間が2時間であったため、頭痛など一部の改善は次回に
施術後の体の状況を伺うと
・全身がとても軽く、楽になりました。
・肩がとても楽で、後ろまで動くようになりました。
・呼吸がとても楽にできています。
・全身が暖かくなりました。特に、とても冷たかった手指や足がとても温かくなりました。
・尾てい骨の違和感を感じなくなっています。
・声が大きく出るようになったと感じられます。
・お茶&お菓子がとても美味しく感じます。
などとおっしゃり、とてもうれしそうにお帰りになったのです。
当店のHPもご覧いただければ幸いです。
↡
HPは 「ここをクリック」 でご覧いただけます。