皆様 おはようございます。
3月6日(土) 鳥取の天候は曇り()
今朝の最低気温は11.0℃と暖かな朝でした。
今日は曇り()一時雨(
)の天候で、予想最高気温12℃の見込みです。
鳥取県西部の境港漁港は900トンを超える「サバ」の大漁で活気づいています。
そのお陰で鳥取周辺のスーパーにも30cmほどのサバが格安で売られており
ありがたい状況です。
昨年の今頃は2千トンを超えるイワシなどの漁獲あるなど、近年この時期は
大漁となる季節なのかも???
さて本日の事例紹介です。
概要
・40代後半の女性理容師。
・不調内容は、
①ブラシ2本を使って行う洗髪作業時、腕が重く感じ
思うように動かせず困っている。
②後頭部が痛くたまらない。
③肩が重いなどでとても辛い。
④花粉症による鼻詰まりで困っている。
原因は、
<腕が重い>
・ブラシでの洗髪作業時に使うことになる腕の筋肉(上腕三頭筋など)
の疲労。
<後頭部痛>
・首~後頭部下部付近の筋肉コリ
<肩>
・肩周辺の筋肉コリ(僧帽筋、菱形筋など)
・背骨上部の崩れ(2つの骨が左方向にズレていました)
<花粉症>
・筋肉が頸動脈を圧迫し頭部への血流低下したことが原因
改善施術
<腕>
・6層連動操法の「上腕三頭筋テクニック」で改善。
<後頭部痛>
・首~後頭部周辺の筋肉を押圧&らせんテクニックで改善。
<肩>
・押圧&らせんテクニックで筋肉コリをゆるめる。
・矯正で骨の崩れを整える
などにより改善。
<花粉症>
・緩消法で首の筋肉を緩めることで花粉症症状が解消。
施術後の身体の状況を伺うと
・上半身がとても軽く、楽です。
・わずか数分の施術で腕の可動域が大幅に改善し楽になったのは
驚くばかりです。
・後頭部&首&肩もとても楽になりました。
などと大変喜んでいただきました。