カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

エルビス&マイケルものまねショーを楽しむハワイ旅行初日の夜

2018年02月16日 | 旅行記

スマイルパートナーのブログへようこそ

 

本日は、ハワイ旅行初日編パート2です。

 

ここでは、初日の「ディナー&ショー」の様子をご紹介します。

  ウエルカムドリンク&軽食(果物&スイーツなど)で入場を待ちます。

  入場後は、「ディナー」 → 「ショータイム」となります。

  ハワイアンダンスショー 

  エルビスプレスリーのものまねショー 

  マイケルジャクソンのものまねショー 

   などが繰り広げられ、のりのりで楽しい一夜を過ごせました。

 

<入場受付&チケット売り場>          <受付後、ディナー&ショー会場に移動します。>

  

 

本日の夕食

  

 

食事後はショータイム。  

 

<私たちの席は最前列中央にあり、かぶりつき状態でショーが見られる場所でした。>

 

 

 <エルビスプレスリーの登場です。>

 <マイケルジャクソンの登場です。>

 

<ショー終了後、この大きなツボを発見。 実はごみ箱(壺)でした。>

 ゴミ箱までおしゃれできれいな建物としたい気持ちが表れています。

<ハワイで有名なABCストア。 衣料品、食料品など様々なものが入手できました。>

<ホノルルの中心地を走るトロリーバス。 あちこち行けてとても便利でした。>

<トロリーバスの乗車案内がこのように街のあちこちに掲出されています。>

<購入チケットによって乗れるバスが決まっており、行先も様々です。>

<夜のワイキキ:カラカウア通りの様子です。>

 <ブランド店が並ぶ通りです。 この道を通ってホテルまで帰ります。>

<このようなハワイ的な品物を扱っている店もあります。>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ旅行初日(2018.2.10)

2018年02月15日 | 旅行記

皆様 おはようございます。

2月15日(木) 久しぶりの東京の朝です。

やはり東京の空気はひどい。  これが第一印象です。

5日ぶりに東京環七沿いを歩くと、その空気にひどさに愕然とします。

 

今日は旅行で着用した衣類などの洗濯、体の回復を図り、

明日(2月16日)からの仕事に備えます。

 

さて今回のハワイ(オアフ島)旅行の概要です。

 

2月10日(土) 

  ・成田発(大韓航空001便21:00)で → ホノルルヘ

   約30分弱遅れの21:30頃の出発でした。

  ・所要時間は約6時間40分。 現地時間9時前の到着。

  ・日本との時差 ー19時間

  <空港出口付近:移動車待ちしています。>   <空港ビルをパチリ>

    

  <この車で説明会場に移動です。>

  

  現地に到着すると現地係員の運転する車でミキトラベルハワイへ

   移動し、滞在中の行程説明、チケットの受取などを受け昼食会場へ。

 

<ロイヤルハワイアンセンターから見た町の状況です。>

  

<ロイヤルハワイアンセンター内にはこのような休憩場所、フードコートがありました。>

  

<センター内には日本語の案内もあり日本人の多さが分かります。>

  

<フードコート奥のトイレは美しく、日本のTOTOのウオシュレットがありました。>

  

 

  昼食は、

    ①ビーフとエビフライ又はフィッシュのムニエルのいずれかの選択

    ②ポテトサラダ&野菜サラダ

    ③デザート

    

    

 

  13時半に集合場所すると最初の観光地巡りに出発です。

   観光に使用する車は、 なななんと 「白のリムジン」でした。

   このリムジンに3グループ10人で次の観光地に向け出発です。

    ①ヌアヌパリ展望台

    ②カメハメハ大王像

    ③イオラニ宮殿

<この日乗ったリムジン>           <とにかく長いんです。>

  

<リムジンの車内はこのような状況でした。>  <リムジンの後ろです。>

  

<他にも25人乗りのこのようなバスも使用されていました。>

 

<最初の観光地 ヌアヌパリ展望台>

<展望台からは街並みや海などが望める景色の良いところでした。>

 <カメハメハ大王像近くの大木>

<ハワイの各島を統一した「カメハメハ大王像」>

 <日立のCMで有名になったのと同じ種類の木(モンキーポッド)もありました。>

  本物の木は3日目に出会います。 この木は4つの名前を持っているそうです。

 ①モンキーポッド ②サマネアサマン ③アメリカンねむの木 ④レインツリーサルビア

 

  初日のホノルル市内観光終了後、ホテルへチェックインし一休み。

    約2時間ほど仮眠、荷物の片づけなどを行いました。

 

  18時前になると本日の夕食&ショー見物のためロイヤルハワイアンセンターへ移動。

   4Fロッカフラでの夕食とショーを楽しみました。

    夕食は

      ①ロブスター&ビーフ

      ②ポテトサラダ&サラダ

      ③デザート

      ④ドリンク

    ショーは、1900年代の音楽&ダンスなどで盛り上がり

     とても楽しめた夜になりました。

      ①エルビスプレスリーのそっくりさんの歌

      ②マイケルジャクソンのそっくりさんの歌

      ③ハワイのダンスなど

 

   その後、徒歩(10分弱)で宿泊先のホテルへ

     ショー会場からホテルまでの間に並んでいるブランドショップの

     商品を楽しみながら帰ることが出来ました。

     ・ルイヴィトン、プラダ、シャネル、コーチ、ティファニーなど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイルパートナー営業日程(平成30年2月~4月)

2018年02月10日 | 営業日程案内

皆様 おはようございます。

2月10日(土) 東京での朝を迎えました。

 

東京の自宅は鳥取の自宅に比べ暖かく、過ごしやすいです。

  断熱性能が良い。(東京:築7年、鳥取:築35年)

  気温が高い。 (鳥取は家の周りに残雪があり冷蔵庫の中のよう。)

    しかし空気と食べ物は・・・ 

  

小旅行に行って参ります。

  家族3人で5日間の小旅行です。 行先は暖かな所です。

  2月10日(土)~2月14日(水)

 

2月~4月の営業日程をお知らせします。

 

  東京店 ➡ 予約・問合せ 090-7972-8027

     2月16日(金) ~ 3月2日(金)

         2月25日(日)~2月27日(火)は臨時休業します。

     3月19日(月) ~ 3月31日(土)

     4月16日(月) ~ 4月28日(土)

 

  鳥取店 ➡ 予約・問合せ 0857-22-0022

     3月 4日(日) ~ 3月17日(土)

     4月 2日(月) ~ 4月14日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取店の営業を終え、車で東京に向かいます。(平成30年2月)

2018年02月09日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

2月9日(金) 寒い、寒い鳥取の朝です。

 

昨日、予約の方の施術を全て終え、今回の鳥取店の営業を終えました。

 

その後、

 ①常連のお客様にお送りする「気分転換ニュース」の受取。

 ②東京で飲む美味しい「にごり酒」の受取。

 ③東京で食べる食材「活若松葉カニ」「野菜」、

  東京で使用する消耗品、洗剤等を購入。

 それらを車(三菱アウトランダー2400 4WD)に積み込み

 出発準備完了。

 

本日、午前6時半頃には自宅を出発し妻と二人で一路東京に向かいます。

   ・走行距離 約670km。

   ・8時間半ほどのロングドライブです。

 

鳥取の皆様 来店ありがとうございました。

  次の鳥取店の営業は 

    3月4日(日)~ 3月17日(土)です。

 

東京の皆様 お待たせいたしました。

  東京店の営業日程は、

   2月16日(金) ~ 2月24日(土)

   2月28日(水) ~ 3月2日(金) です。

 

本日のトピックスです。

 

 午前中のお客様の施術中

   昨日、来店されたお客様から感謝の電話をいただきました。

    昨日の施術でとても楽になりうれしい気持ちが抑えきれず

     電話せずにいられませんでした。

    起き上がる動作がとても楽になりました。

    体がとても楽で、気分爽快です。

    私の体を治してくださるのはここだけです。

     他店では無理です。

    来月またお世話になりたいと思っております。

   というような内容の電話でした。

  

   このように言ってくださると、施術者としてはうれしい限りです。

   わざわざ連絡をいただき誠にありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸&お腹が圧迫され、直立姿勢が保てない

2018年02月08日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

2月8日(木) 鳥取の天候は 気温ー2.9℃です。

昨夜から今朝にかけて3~4cmの新たな積雪があり鳥取市の

現在(午前6時)の積雪量は15cm。

(鳥取県西部の米子市:21cm、境港市:62cm、中部の倉吉市:10cm)

例年は積雪の少ない鳥取県西部~島根県東部(松江市:40cm超)の

積雪量ががとても多い状況です。

 

昨日、日中はの良い天気でしたが、気温はあまり上がらず3℃前後。

しかし施術室の室温は17℃程まで上がり、室内に差し込む太陽光の暖かさと

相まって、暖房不要な状況でした。

 

施術室からは、2Fの屋根から「つらら」どんどん伸び、太陽光の光を浴び

美しく輝く「つらら」姿が見えていました。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

   ・60代中盤の女性。

   ・数か月前から体調不良となったが、当店の鳥取営業時期と

    ご本人の都合が合わず、自宅近くの治療院に3度ほど行かれたそうですが

    改善もせず困っておられたそうです。

   ・今回は事前に連絡をいただき施術を行えることになりました。

    施術希望時間は、正午までの1時間半。

   ・不調内容は

     ①背中中ほどが痛い。

     ②胸、お腹付近が圧迫されたように感じ食欲もない。

     ③体が重く感じ、体重が増えたように感じる。

     ④体が常に前傾姿勢になり、直立姿勢を保つことが出来にくい。

     というような申し出でした。

 

体を診させていただくと

 背中中ほどがぽこんと盛上がっていました。 下半身が左に曲がっています。

   

 左右の骨盤の高さが異なっていました。   足の筋肉短縮などで足首が伸びない状況。

   

  不調原因は

    ・全身の筋肉コリ、短縮などで

     「筋肉痛」や「骨盤の崩れ」「腰椎の崩れ」「胸椎(背骨)」の崩れが起こり、  

     神経圧迫などにより

     内臓の不調、背中痛などが起こったようです。

    ・足の筋肉コリにより膝曲がり、足首の背屈に加え、血流悪化により

     冷えが起こっていました。     

    ・胸部(大胸筋、小胸筋)の筋肉コリにより呼吸がしづらい状況になっていました。

    ・肩~首、頭部の筋肉コリにより辛い肩こり、頭が重苦しい状況が起こっていました。

   

改善施術

   ・背中、腰、お尻、太腿裏、ふくらはぎなどの筋肉を軽く緩めます。

   ・お尻の筋肉、太腿裏の筋肉をしっかり緩めます。

   ・腰周辺の筋肉を緩め、背骨両サイドの筋肉(脊柱起立筋)を緩めます。

   ・骨盤の崩れを整え、背骨の歪みを整えます。

     ➡ 背中の辛さとお腹の不調が改善し気持ちよくなったそうです。

   ・肩甲骨周辺の筋肉を施術用枕を使って緩めます。

     ➡ 肩の辛さが楽になったそうです。

   ・胸部の筋肉を緩めます。

   ・太腿(前面)、すねの筋肉を緩めます。

     ➡ 足が伸び、温かさが出たそうです。

 

    <施術時間は 1時間40分でした。>

 

施術後の体の状況を伺うと

   ・体全体が軽くなり、スッキリした体になりました。

   ・足がとても軽くなり、動きが楽になりました。

   ・背中やお腹の痛さや不調がなくなり爽快な気分です。

   ・立ち上がるのも楽で、直立姿勢が楽に出来るようになりました。

   ・でも施術されていない腕などが重く感じているため

    来月再び伺います。

    などと言いながら茶目っ気たっぷりに 

      「足をピョンピョン」させておられたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな若松葉ガニで「ボイルしたカニ」・「カニ鍋」・「カニ味噌」を食べました

2018年02月07日 | 食・レシピ

皆様 おはようございます。

2月7日(水) 鳥取の天候は 先ほどから雪となりました。

今朝の最低気温はー3.9℃  昨日はー6℃程でしたから幾分寒さが緩和していまが

昨年までと比べると大変な寒さです。

 

福井県、石川県などは豪雪で大変な状況ですね。

 昨年の鳥取の大渋滞を思い起こします。

 今年の鳥取は降雪があるとすぐ除雪車200台ほどが稼働を始めており

 今年は万全の除雪体制で、スムースな走行ができております。

 北陸の国土交通省&県などは安易に考えていたのでしょうか?

 

昨日は、日頃の施術による疲労回復のため自宅から20分ほどにある

 温泉地に行ってまいりました。

 温泉とサウナがあり、入浴料は2人で800円。

   (安価でとても助かります。

 

温泉の入浴とサウナ4回ほどで約1時間半ほど楽しみ、筋肉疲労が幾分緩和された感じです。

  やはり温泉は最高です。

 

帰りには夕食の食材を買うため行きつけのスーパーマーケットへ。

 大きな活カニが安価であったため夕食は、カニをボイルし食べ、ゆで汁でカニ鍋

  ということに決定。

 

若松葉(中サイズ) 1枚550円+税  このように海水の水槽で活きたまま売られています。

若松葉ガニ(特大サイズ) 1枚1,380円+税 昨日は、この若松葉ガニを購入。

鍋の食材として 白ネギも購入。 白菜、くずきり、えのきだけなどを入れて・・・・。

ハマチ 1尾分 298円+税

 

購入したカニはこちら。 

 甲羅の大きさ 縦・横とも14cm 足を広げると70cmありました。 

 器は、縦:22cm 横:39cmのサイズ

活きたカニの口のあたりに流水を30秒ほどかけその後、このように足と甲羅の部分を分け、

 大きな鍋塩を少々入れ湯掻きます。 

甲羅の中にあるカニの味噌は、「味噌」と「酒」を入れ「カニ味噌」を作り、酒の肴や

 温かいご飯にまぶすなどで食べます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さで氷柱が伸びる中、我家敷地内の電柱建て替え工事が始まりました

2018年02月06日 | 日記

皆様 今晩は。

2月6日(火) 午後7時を回りました。

今朝の最低気温はー6.2℃を記録し、現在:-1.8℃となっており冷え込んでいます。

日中はの良い天気で施術室は16℃程まで室温が上がっていたのですが

夜になると冷え込み、明日の朝には氷柱の長さが伸びていると思われます。

 

敷地内にある「カイヅカイブキ」にできた氷柱。 

 日中の暖かさで雪が融け、夜の寒さで水滴が氷となりどんどん伸びていきます。

我家の屋根にも氷柱が出来ていました。 長さは30~40cm。 明日はどのくらいの長さになるのか?

来客用駐車場の屋根にも氷柱が出来、どんどん伸びていました。

 この時点の電柱は、本柱と支柱の2本だけでした。

 

明日は再び降雪となり多いところで30cm程の積雪になるとの気象庁の予報で、

再び除雪を行わなければならない状況になりそうです。

 

我家の敷地内にある電柱の建て替えが本日始まりました。

 

 

今日午後、仮電柱が立てられました。

 仮電柱を建てる前の状況です。  電柱は本柱、支柱の2本が見えます。

 電柱工事中は通行止めになっていました。

仮電柱建柱後の状況。 仮電柱が隣家敷地内に建てられ電柱が3本になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰、背中、肩が辛く、全身ガチガチ状態の女性

2018年02月06日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

2月6日(火) 鳥取の天候は 

空に浮かぶ雲が太陽光で赤く染まっています。

昨夜から今朝にかけて2~3cm程の積雪がありました。

今朝の最低気温はー5.6℃の冷え込み、今年一番の冷え込みのようです。

お陰で、今朝がたは布団の中でも少し寒さを感じたため

午前5時頃からファンヒーターをつけ室温を上げた次第です。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

   ・60代中盤の女性。

   ・自己申告による改善要望は、次の2点でした。

     ①腰が重い。

     ②背中~肩が重い。

   ・施術希望時間は1時間半。

 

体を診させていただくと

  体が曲がっていました。           骨盤付近が左に曲がっています。

    

  左お尻が高くなり傾いていました。

  

   ・体を触診してみると、全身の筋肉がガチガチのとても硬い状態でした。

    パリパリに干したイカ(するめ)のような状態で、皮膚を指で押しても

    全く沈むことなく跳ね返されるような状況の硬さです。

   ・お尻の筋肉右側の梨状筋の短縮で骨盤の仙骨が右方向に回転しており

    骨盤全体が崩れていたのです。

   ・そのため腰椎(腰の骨)は左方向に曲がり、脊柱(背骨)はジグザグ状態に

    崩れていました。

    骨の崩れと筋肉の硬縮により、腰~背中・肩周辺が重く、辛い状況に

    なっていたようです。

 

   不調改善には、全身の筋肉を緩め骨の崩れを整えることのようです。

 

改善施術

   ・お尻の筋肉、太腿(裏側、前側、横)、ふくらはぎ、すねの筋肉を緩めます。

   ・骨盤内側の筋肉(腸骨筋)を緩めます。

   ・腰~背中の筋肉を緩めます。

   ・肩甲骨周辺、肩周辺の筋肉を緩めます。

   ・胸の筋肉を緩めます。

   ・骨盤の崩れを整え、背骨全体の歪みを整えます。

   ・腕の筋肉を施術用枕を使って緩めます。

 

    <施術時間は 1時間40分でした。>

 

施術後の体の状況を伺うと

   ・体全体がやわらぎとても気持ちが良くなった。

   ・足が軽くなり、とても軽快に歩けます。

    などとおっしゃり、軽快な足取りで階段を降り、お帰りになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪後、一転快晴の良い天気 雪どけ水がポタポタと 

2018年02月05日 | 日記

皆様 おはようございます。

2月5日(月) 午前11時前です。

 

昨夜から今朝までに31cmの積雪を記録した鳥取市です。

 

この雪のため午前中に予約をされていた2名の方は「キャンセル」となり

3月に予約変更。

午後来店予定の方は、そのままの予定です。

 

朝食後、妻と2人で家の周りの除雪に励み、

  ・門扉から玄関までの通路

  ・来客用の駐車場出入口

  ・自宅周りの道路

   などの除雪は完了しました。

 

皆様の来店に支障のない環境になっております。

どうぞ安心してお越しください。

 

 

一夜で31cmの積雪となった鳥取市 自宅玄関付近です。

除雪用スコップをたてるとこのような積雪の深さでした。

来客用駐車場から見た道路などの状況です。 

道路から見た当店の入り口付近と全景。

玄関に続く通路の状況。 松、カイヅカイブキなどが雪で覆われ、蔵王のモンスターの様相。

我家の車2台は屋根付き駐車場のため出し入れは即座に可能です。

 この後、左の三菱アウトランダー4WDで道路の圧雪作業を行い車や歩行者が通行しやすくなりました。

完全防備で除雪作業に向かいます。

 

隣家の車はこのように雪に埋もれていました。

 

 

除雪後の我が家の全景。  駐車場への出入り口も除雪完了です。

玄関までの通路も除雪完了。 車から玄関までスリッパで行き来できます。

 

除雪を終えたころには、このように晴天となり気温も上昇。

 積もった雪が融け始め、ポタポタと水滴が落ち始めました。

室温も暖房機器未使用で 18℃近くまで上がっていました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全身の冷え 頭が重い 膝曲げ時膝周辺が痛い

2018年02月05日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

2月5日(月) 鳥取の天候は 再びとなりました。

昨日午後4時頃には、うっすら雪景色程度(積雪0cm)でしたが、

午後7時頃には10cm程度となり、深夜午前0時頃には25cm程、

今朝の時点で約30cmの積雪量です。

 

本日来店される(3人)の方のためにこれから家の周りの除雪作業を

行う予定です。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

   ・60代の会社員の女性。

   ・全身が冷え、冷たく感じている。

    特に、ふくらはぎ~指先、肘~指先が冷たく感覚がないとのこと。

   ・左側頭部及び眉付近が重い。

   ・左まぶたが半分ほどふさがったようになっており、

    指でまぶたを持ち上げなければならないほどで困っている。

 

体を診させていただくと

 <骨盤~背骨

   ・骨盤中央の仙骨が右方向に回転し、骨盤全体が崩れていました。

   ・その影響で、骨盤の上にある腰椎(腰の骨)、胸椎(背骨)が

    ジグザグ上に歪んでおり、腰~背中の筋肉にハリや筋肉コリが

    出来ておりました。

 <足~指先

   ・太腿の筋肉(大腿四頭筋)、すねの筋肉(前脛骨筋)の筋肉コリ

    によって膝周辺の痛みが起こっていたようです。

   ・ふくらはぎの筋肉及びふくらはぎ外側の筋肉の筋肉コリで血流が

    低下し、足の冷えが起こっていたようです。

 <腕~指先

   ・肘~指先が重く、冷たくなっており、腕&指の動きが悪化し

    動きにくくなっていました。

   ・腕全体の筋肉(上腕、前腕)がとても硬くなっておりゴリゴリ状態のため

    血流が低下し筋肉内に老廃物などが溜まり、冷えが起こっていたのです。

 <頭・顔

   ・後頭部~頭頂部を通り前頭部につながる頭蓋表筋及び左側頭の筋肉である

    側頭筋の筋肉コリによって頭が重いなどの不調が起こっていました。

   ・頬の筋肉、目の周りの眼輪筋の筋肉コリでまぶたがふさがった状況となって

    いました。

 

改善施術

   ・お尻の筋肉を緩め、骨盤の崩れを矯正で整えます。

   ・全身のローリングで全身の筋肉をまんべんなく緩めます。(約30分)

   ・腰の骨、背骨の歪みを整えます。

   ・太腿、すねの筋肉を緩め、お皿の動き改善の施術を行います。

      → 膝の屈伸がとても楽になりました。

   ・肩甲骨~肩周辺の筋肉を緩めます。

   ・胸の筋肉を緩めます。

   ・腕の筋肉(肩~肘、肘~手首)を屈筋、伸筋とも緩めます。

   ・頭部の筋肉(頭蓋表筋、側頭筋)を緩めます。

   ・目の周りの筋肉を緩めます。

 

    <施術時間は約3時間20分でした。>

 

施術後の体の状況を伺うと

   ・体全体が温かくなり、軽く感じています。

   ・冷たくて感覚がなかった足首から指先、肘~指先などが温かくなり

    自分の足や手であるという感覚が出ました。

   ・膝の屈伸がとても楽になり、痛さもなくなりました。

   ・頭全体がとても軽い感じがしています。

   ・重く、垂れ下がっていたように感じていたまぶたの不快な症状が

    なくなり、左右同じようにまぶたが動きます。

   などとおっしゃり、とてもうれしそうな表情をされていました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする