カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

2022年カニ漁の漁期は例年通り、漁獲割当量は前年比減少

2022年10月20日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

10月20日(木) 鳥取の天候は晴れ(快晴です)

今朝の最低気温は8.8℃と冷え込みました。

(昨夜&今朝とガス暖房を使っています)

今日は晴れの天候で、予想最高気温21℃の見込みです。

 

この時期になると気になるのはカニ漁の漁期と漁獲量。

 鳥取県内各地の温泉旅館などではカニ一色に染まり、

 温泉旅館の館内に入ると「カニの香り」が漂います。

 

その温泉旅館などはすでに多くの予約が入り、

 新たに宿泊予約を取ろうとしても「空きなし」の表示で

 泊まれない状況となっています。

 

また宿泊料金もカニシーズンは「3万~5万円程」が大半と

 カニの価格高騰を受け、大幅アップの状況です。

 

また宿泊プランも「カニプラン」が大半となるため

 安価なカニ以外のプランは見かけなくなり、

 疲労回復とカニ&肉以外のプランが良い私達はとても残念な状況。

 

今シーズンのカニ漁は

 漁期  

   松葉ガニ(オス) ⇒ 2022年11月6日(日)~2023年3月20日

   親ガニ(メス)  ⇒ 2022年11月6日(日)~2022年12月末

   若松葉ガニ(脱皮後) ⇒ 2023年2月1日~2月末

 

 漁獲割当量(鳥取県)

   796トン(前年比▲50トン)

 

カニはスーパーや鮮魚店で購入し家庭で食べる環境で育った私達は

外食でまでカニを食べようとは思わないものですが、

他県の方々は年に数度のカニ料理食べたいですよね。

多くの方々に来県いただき、温泉、自然、カニなど

美味しいものをたくさん食べ、満足してお帰り頂ければ  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さつまいも&シシトウ」・「ショウガ」を頂きました

2022年10月18日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

10月18日(火) 鳥取の天候は雨

今朝の最低気温は13.8℃。

今日は雨のち曇りの天候で、予想最高気温17℃の見込みです。

 

午前3時頃から降り始めた雨、午前7時半現在7ミリほどの雨量を記録。

久しぶりの恵みの雨です。

 

今月8日に我が家の父母の法事を行ったと思ったら

昨日、来店の方の施術中に訃報連絡が入り、

今日は伯母(96才)の葬儀です。

 

そのため急遽、本日の予約の方に連絡し施術日の変更などを

お願いした次第です。

ご協力大変ありがとうございました。

 

60~70才頃になると父母の兄弟などが次々と・・・。

最近は結婚式も少なくまた新型コロナの影響で式や披露宴もなく

親族に出会えるのは葬儀くらいになり本当にさみしいご時世です。

 

さてここ数日間の間に2人の常連のお客様から思わぬプレゼント。

 

  とてもありがたく

     感謝 感謝 です。

 

県職員の男性から頂いた「さつまいも」&「シシトウ」

 わざわざ我家まで持ってきてくださいました。

 「T様 ありがとうございました。」

 TVのリモコンと比べるとさつまいもの大きさが分かります。

日光生姜で有名な鳥取市気高町にお住いの女性から頂きました。

 「Y様」ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左膝痛、下半身の冷え、腰痛、足首が動きづらい、肘&指が重く動きづらい

2022年10月17日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

10月17日(月) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温は15.8℃。

今日は終日、曇りの天候で、予想最高気温24℃の見込みです。

 

昨日は気温が27℃近くまで上昇する中、鳥取市全域の一斉清掃日。

我が家も自宅周辺のゴミや土&砂を一掃するなど取り組みに参加。

町内が見違えるようにきれいになりました。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・製造業の会社で働く50代の男性。

   出来上がった商品をフォークリフトで運ぶ仕事に従事されています。

  ・不調内容は次のような申し出でした。

   ①左右の膝痛

   ②腰痛

   ③左右の足首が動きづらく、可動範囲が狭い

   ④左右の肘&指が重く動きづらい

   ⑤下半身の冷え

   

不調原因は

  ①左右の膝痛

    ・左膝痛 ⇒ 腰の骨の崩れによる神経圧迫が原因

    ・右膝痛 ⇒ 右足内側の筋肉コリが原因(鵞足:がそく)

  ②腰痛

    ・お尻&腰の筋肉コリによる筋肉性の痛み

    ・腰の骨の崩れによる神経性の痛み

  ③足首が動きづらい

    ・ふくらはぎ及びすねの筋肉短縮による可動域制限

    ・足首関節の崩れによる可動域制限

  ④肘&指の動きが悪い

    ・肘付近の筋肉「腕橈骨筋(わんとうこつきん)」の筋肉こり

    ・肘~手指間の筋肉「手関節屈筋」の筋肉コリ

  ⑤下半身の冷え

    ・骨盤(仙骨右回転)&腰の骨(腰椎)の崩れによる血管圧迫

 

改善施術

  ①②⑤ ⇒ 膝痛、腰痛、冷え

    ・お尻の筋肉、腰の筋肉を緩めます。

    ・腰~背中の筋肉を緩めます。

    ・太腿(前側、内側、裏側)の筋肉を緩めます。

    ・骨盤、腰椎の崩れを調整します。

  ③足首

    ・ふくらはぎ&すねの筋肉を緩めます。

    ・足首関節の調整を行います。

     (底屈矯正、背屈矯正、距骨矯正)

  ④肘&指

    ・肘を曲げる筋肉(腕橈骨筋)を緩めます。

    ・手首及び指を動かす筋肉(手関節屈筋)を緩めます。

 

   施術時間は約2時間

 

施術後の身体の状況を伺うと

  ・身体の痛みが全くなくなりスッキリしました。

  ・全身が軽く、ぴょんぴょん跳ねられそうです。

  ・足がとても軽くなり、足首もとても良く動きます。

  ・下半身全体がとても温かく気持ち良いです。

  ・肘&手首&指の動きがとても軽快でスムースです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーボードで転倒後、肩痛・腕痛・腕に力が入らない・上を見上げると首~背中が痛い

2022年10月16日 | 首、肩、腕の不調

皆様 おはようございます。

10月16日(日) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は13.1℃でした。

今日は晴れの天候で、予想最高気温27℃(夏日)の見込みです。

 

全国旅行支援が始まって最初の週末の昨日は、あちこちの観光地には

 人出があり賑わっていたようです。

 やはり割引対象地域が限定された今までとでは大違いのようです。

 

昨日、我が家の車を購入した会社が当店近くに新たな店舗を出したため

 車のメンテナンスなどを新店舗で行っていただくよう依頼に行ったところ

  開店祝いの生花の持ち帰り

  マイクロファイバータオル3枚セット

  を頂きました。

 

さてそのお店でのこと

 私達を迎えてくださった男性スタッフと話をしていると

 肩痛で困っているとのことでした。

 

話を伺うと次のような状況でした。

  数年前、スノーボードを行っている時、転倒し右肩を打ち

   ①肩痛、腕が痛く上に上げられない②腕に力が入らない

   ③頭を前後左右に動かすと動きが悪く、首~背中が痛くなる

   などとなった。

 

  病院で診てもらった所

   ・骨に異常はない。

   ・注射を4本ほどあちこちに注射されたが全く改善せず。

 

  職場で行う指紋認証の端末に指をかざす動作にも困るほどで

   困っている。 

 

触診検査、筋力テストを行ったところ 

  ①右腕の肘~手首間の筋肉が硬く、腕が動きづらい状況。

  ②打撲した右の肩関節が亜脱臼。

  ③背骨上部の骨2つが左方向に崩れ、神経を圧迫。

   していることが判明。

 

店内の応接コーナーで改善施術を行う事に

  ①右腕の肘付近の筋肉「腕橈骨筋」、「手関節屈筋」を緩めます。

     肘の曲げ伸ばし、手首&指の曲げ伸ばしがスムースに動き

      始め、顔の表情が変わりました。

 

  ②肩関節を正常な位置に戻します。

     痛みなく腕&肩が動かせ、腕に力が入るようになり

      「あれ 痛くない」「動かせる」と驚いた様子。

 

  ③崩れている背骨上部の骨を調整します。

     肩&背中周辺がスッキリと楽になり、肩&首&頭が

      スムースに動くようになりました。

      「頭を動かしたときの首~背中の痛みがなくなりました。」

      ととても喜んでおられたのです。

 

頂いた「新店舗オープン祝いの生花」

   当店玄関、施術室、仏壇に飾らせていただきました。

施術室に飾った生花

仏壇にも飾らせていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「干し柿」(吊るし柿)今年も作りました

2022年10月15日 | 日記

皆様 今晩は。

10月15日(土) の鳥取です。

 

今日も最高気温が25℃になる暑い1日となりました。

明日は27℃まで気温が上がる夏日の予報です。

 

そのような中、今年も作りました。

 

「干し柿」(吊るし柿)

 

馴染みのスーパーで2ケース(80個)を約4,800円で購入。

(柿1個当たり60円と、毎年高くなります。)

 

約1か月後には甘く、美味しい干し柿が食べられそうです。

 

購入した2ケース80個の西条柿 

 さ これから柿向き作業開始です。

柿剥き作業はこれに限ります。 ピーラーです。

73個の柿剥き作業完了です。 

 7個の柿は熟したものや干し柿に適さないものがあり残念。

次は「湯通し」を行い、カビ防止対策です。

湯通しした柿を紐につるしベランダの物干しにつるせば完了です。

 1か月後が楽しみです。 美味しく出来ますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上半身が火照り(熱い)、下半身は冷える、腰の違和感

2022年10月15日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

10月15日(土) 鳥取の天候は晴れ時々曇り

今朝の最低気温は13.8℃。

今日は晴れ時々曇りの天候で、予想最高気温25℃の見込みです。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・身長180cm、体重95kg越えの男性。

  ・改善要望を伺うと次の2点でした。

    ①上半身の火照り解消。

    ②腰の違和感。

 

身体を診させていただくと

  ・骨盤の崩れ

    ①仙腸関節の崩れ(右サイド)

    ②腰仙関節の癒着(右サイド)

  ・腰の骨(腰椎)の崩れ

    ①腰椎3~5番が右方向に崩れ、脚部への神経を圧迫。

    ②下半身に向かう動脈が圧迫され下半身への血流が悪化。

 

改善施術

  ・お尻の筋肉を緩め、骨盤の崩れを調整します。

  ・腰仙関節の癒着を剥がします。

  ・腰~背中の筋肉(多裂筋)を緩めます。

  ・矯正で腰椎(腰の骨)&胸椎(背骨)の崩れを調整します。

  ・全身を軽く揺らし、全身の血流を促進させます。

 

   施術時間は約30分でした。

 

施術後の身体の状況を伺うと

  ・背が伸びたように感じ、立ちやすくなりました。

  ・上半身の火照りがなくなり、上半身と下半身の暖かさのバランスが

   良くなりました。

  ・腰の違和感がなくなり、下半身がスッキリした感じです。

  

  最後に、自宅で行う3種類の運動ご紹介&実践していただきました。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも&ピーマン、シシトウが収穫できました

2022年10月14日 | 日記

皆様 おはようございます。

10月14日(金) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は13.2℃。

今日は晴れ時々曇りの天候で、予想最高気温25℃の見込みです。

 

昨日は、久しぶりに晴れの良い天気に加え施術のない1日となり

衣類などの洗濯及び寝具を干し暖かくふわふわになった布団で

ゆっくり寝られ最高の気分。

 

午後は、日頃の疲労回復のため身体のメンテナンスを行い、

軽く快調になった身体でさつまいもの収穫を妻と行い、

30余りのさつまいもを収穫。

 

収穫した「さつまいも」 このまま10日ほど寝かせます。

収穫前のさつまいも畑

10月になっても収穫できる「ピーマン」&「シシトウ」

長く育っているシシトウ(甘長トウガラシ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年以上続く辛い腰痛、膝痛、足が重い

2022年10月13日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

10月13日(木) 鳥取の天候は晴れ

(午前8時現在、室温は20℃を超え、気持ちの良い朝です。)

今朝の最低気温は11.8℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温24℃の見込みです。

 

東京での施術を終え、急ぎ鳥取に戻り法事を行い、息子・娘夫妻を 

 見送った後から続く鳥取での施術で私達も疲労困憊。

 その中、今日は久しぶりに予約がなく、暖かな天候の中ゆったりと

 過ごせそうです。

 そうはいっても娘夫妻、息子が寝泊まりした寝具の片づけ、洗濯などで

 今日も1日が過ぎそうです。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・20年ほど前から腰痛となり、病院・針などで治療を受けていたが

   一向に改善せず、腰痛ベルトを巻き、辛い日々を送っておられた60代男性。

  ・縁あって当店に来店することになり昨日、3回目の来店でした。

   (「だいぶ良くなった」そうで、腰痛ベルトを外しての来店でした。)

  ・状況を伺うと

    ①腰全体が重く感じる痛みがある。(鈍痛)

    ②右膝が痛い。

    ③足が重い。

 

身体を診させていただくと

 ◆少し前傾した姿勢

  ・腹部&胸部を指で押すと強い痛みを訴えるほど身体の前側の筋肉が

   短縮していました。

  ・そのため上半身が前傾した姿勢となり、お尻~腰~肩付近までの筋肉が

   引き伸ばされ辛くなっていたようです。

 ◆左半身の筋肉が硬く縮んだ状態。

  ・背中~腰、お尻、太腿裏の筋肉が縮み、とても硬く盛り上がった状態。

   そのため左半身を指で押すだけで強い痛みを訴えるほどでした。

   (脊柱起立筋、腰方形筋、大殿筋、中殿筋、ハムストリング)

 ◆両足の筋肉が硬く動きづらい状況。

  ・仰向けに寝た状態で足を持ち上げようとするととても重く感じ動きづらい

   状況でした。

  ・原因は、次の4点のようでした。

    ①太腿(前側、裏側)の筋肉が硬い

    ②ふくらはぎの筋肉が硬い。

    ③お尻の筋肉が硬い&骨盤とお尻の筋肉の癒着。

    ④骨盤中央の仙骨と腰の骨下部の関節(腰仙関節)の癒着。

    

改善施術

 下半身の筋肉を緩めます。

  ・太腿前側、太腿裏側、ふくらはぎの筋肉を6層連動操法などで緩めます。

  ・お尻の筋肉を緩めます。

  ・「骨盤中央の仙骨」及び「腰と仙骨の関節(腰仙関節)」と筋肉の癒着を

   剥がします。

 腰周辺の筋肉を緩めます。

  ・腰方形筋、腹横筋など

 腹部&胸部の筋肉を緩めます。

  ・腹直筋、大胸筋、小胸筋、鎖骨下筋など

 肩~背中の筋肉を緩めます。

 背骨&腰の骨の調整を行います。

  

施術後の身体の状況を伺うと

  ・腰痛がとても楽になり痛みを全く感じなくなりました。

  ・足がとても軽く、楽に動かせます。

  ・膝の痛みもほぼなくなったように感じます。 

  とおっしゃる顔の表情は、来店時とは全く変わり、

  スッキリした快調そうな顔に変わっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰海岸ジオパークの浦富海岸を遊覧船で楽しむ

2022年10月12日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

10月12日(水) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温は13.0℃。

今日は曇りのち晴れの天候で、予想最高気温22℃の見込みです。

 

鳥取での営業を再開した昨日は3人の方に来店いただき久しぶりに

施術を行いました。

 

10月8日(土)には私の父母の法事を行い、参加した9人全員で

兵庫県北部の新温泉町の温泉旅館「いづつ屋」に宿泊。

久しぶりに親族が集まり父母の記憶などを話し合いながら楽しいひと時を

過ごし皆一様に満足。 楽しかった などと喜んでいました。

  ・父 ⇒ 50回忌

  ・母 ⇒ 13回忌

 

翌日は山陰海岸を巡る観光。

  ・兵庫県新温泉町の海岸

  ・JRの豪華列車 「瑞風」の停車駅東浜及び海岸

  ・浦富海岸を車で

  ・浦富海岸を遊覧船で

 

この日は比較的波が高く(2mほど)遊覧船というより

スリルが味わえる穏やかなジェットコースターのような乗り心地に

若い女性客などは歓声を上げ楽しそうにしていました。

操船する船長の楽しい会話を聞きながら楽しいひと時を味わえ感激。

 

(3連休の間で遊覧船が運行できたのはこの日(10月9日)だけのようでした。)

 

この日の遊覧船は、波の高さを考慮し、通常の半分のコースで運行。

料金も通常の半額に。

更にJAFの割引、県民割の対象にもなっており

とてもお得な遊覧船での観光が楽しめました。

 

遊覧船のチケット

船内からの山陰海岸の眺め  2m程度の波が船を心地よく揺らします。

島で囲まれたこの辺りは比較的穏やかな波でした。

島のエリアを抜けると高い波が島や船に押し寄せ波しぶきが上がります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神話「因幡の白兎」の地で4か所を巡るスタンプラリーを楽しみました

2022年10月11日 | 日記

皆様 おはようございます。

10月11日(火) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温は13.5℃と下がったため今シーズン初めて

ガスファンヒーターを使用しました。

今日は曇りの天候で、予想最高気温20℃の見込みです。

 

東京から鳥取に帰宅後の8日は東京と神奈川に住む子供家族、

岡山と鳥取に住む兄妹など7人と私達の合わせて9人で、

父(50回忌)、母(13回忌)の法事を行った翌日、

娘夫妻と鳥取周辺の観光地の1つ神話「因幡の白兎」で有名な

「白兎海岸」を訪ね、「白兎エリア クイズdeスタンプラリー」を

楽しみました。

 

巡るのは4か所

  ①道の駅  白兎の像が設置されています。  

  ②白兎の丘 少し急な坂道を約10分上ると展望台&鐘があり

        東側の浦富海岸&砂丘&鳥取空港、西側の海岸線

        日本海を航行する船舶などが見られました。  

  ③東屋   神話に登場する「島~海岸」がまじかに観られます。

  ④白兎神社 良縁を求めてお参りする若者が多いです。

        すぐそばには「ブラタモリ」で放送された

        「不増、不減の池」があります。

 

★4か所巡りスタンプを揃えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする