![]() | 完全メール復元ジャングルこのアイテムの詳細を見る |
先日、Outlook Expressの受信フォルダが何故か空っぽになったというトラブルがあり色々調べてみた結果、どうやら「完全メール復元」を使えば復旧できそう…という事がわかった。
で緊急に予算を計上してもらい完全メール復元を買ってみた。
早速メール復旧へ、Windows2000Proメモリ256MBのIBMノート機で実行したところ何と途中で止まってしまった。体験版では無事に読み込めたのだが製品版ではダメだ…そこでWindowsXPProメモリ512MBのノートにプログラムをインストールして再度実行。今度は無事に全てのメールが読めた。
今回の受信メールフォルダは約600MB。メモリ不足で止まる事もあるかもしれない。復旧させるメールの容量が大きい場合にはメモリ量が大きくそれなりに早いPCでやる必要があるのだろう。
復旧するメールを .eml 形式で別フォルダに出力し、そのデータを破損したパソコンに転送し、Outlook Expressにドラッグ。
ここでまたトラブル。1600ファイル以上をOutlookにコピーしたら今度は、Outlookが止まってしまった。そこで、ディスクが動いていないのを確認して再起動。
パソコン起動後、確認したら無事にメールは復元できていた。
色々なサイトを見る限り、Outlook Expressのメールフォルダは壊れやすく壊れる事を前提に考えたほうが良いと書かれている。メールソフトがこんなに信頼性無くて良いんだろうか。