九段・田安門付近から九段会館方面を撮影。柵にカメラを置いて2.5秒間の露光で撮影。古風な九段会館とお濠そして桜は良く合っていると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3f/809b1c02891578db48d10592efe2c057.jpg)
あたり一面靖国通りも桜が満開、多くの夜桜見物の人が行きかっている。
歩道橋にカメラを置いてこちらも2.5秒の露光。三脚を持たなくても、手頃な場所にカメラを置いて撮影することで、コンパクトデジカメでもこのような作品風に仕上げることができる。ちなみに、手ぶれを防ぐためにシャッターはタイマー設定にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/11a22d88d046b3c918a060b821d42a3a.jpg)
靖国神社の屋台はまさに昭和の雰囲気で好きな場所のひとつだ。食べ物の種類も多く、漂ってくる良い香りがたまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3f/809b1c02891578db48d10592efe2c057.jpg)
あたり一面靖国通りも桜が満開、多くの夜桜見物の人が行きかっている。
歩道橋にカメラを置いてこちらも2.5秒の露光。三脚を持たなくても、手頃な場所にカメラを置いて撮影することで、コンパクトデジカメでもこのような作品風に仕上げることができる。ちなみに、手ぶれを防ぐためにシャッターはタイマー設定にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/11a22d88d046b3c918a060b821d42a3a.jpg)
靖国神社の屋台はまさに昭和の雰囲気で好きな場所のひとつだ。食べ物の種類も多く、漂ってくる良い香りがたまらない。