夜風に吹かれながら皇居沿いを東京駅まで歩く。

この像は「平和の群像」という名前で、なんと広告界に貢献した人を称えるために電通が建立したそうだ。周囲に人がいないので正直言ってちょっと不気味。

左側は首都高三宅坂インターチェンジ、ここは地上に出ているが地下の中のインターチェンジだ、Gooが提供している昭和30年代の航空写真を見ると一度地上から掘り下げた後に土をかぶせて地下にしている様子がよくわかる。

この像は「平和の群像」という名前で、なんと広告界に貢献した人を称えるために電通が建立したそうだ。周囲に人がいないので正直言ってちょっと不気味。

左側は首都高三宅坂インターチェンジ、ここは地上に出ているが地下の中のインターチェンジだ、Gooが提供している昭和30年代の航空写真を見ると一度地上から掘り下げた後に土をかぶせて地下にしている様子がよくわかる。