千葉県大網白里町から太平洋へと続く小中川沿いに歩くが、変化に乏しい景色が続きいささか飽きてきた。単調な川の写真よりも帰りがけに撮ったタンポポがいい雰囲気なのでトップに掲載。

川はこんな感じでゆっくりと流れる、ちょっと不気味な印象を受ける川だ。

一定間隔で堰が設けられて水がドードーと音をたてて流れている。水は茶色いしゴミもあるし、あんまり撮影意欲もわかないけど。

八重桜と小中川。それほど高くない堤防と同じ高さに住宅があったりするが、氾濫するようなことがない川なのだろうか。

鵜が川の横を流れる水路をのんびりと泳いでいた。隣に小中川があるのになぜゆえにこんな小さな用水路に。

時間的にも遅くなってきたので海まで歩くのは断念してバス停へと向かう。途中火の見櫓を発見、錆びたのか鉄板が穴だらけだ、太陽をバックにキラキラと光らせてみる。

川はこんな感じでゆっくりと流れる、ちょっと不気味な印象を受ける川だ。

一定間隔で堰が設けられて水がドードーと音をたてて流れている。水は茶色いしゴミもあるし、あんまり撮影意欲もわかないけど。

八重桜と小中川。それほど高くない堤防と同じ高さに住宅があったりするが、氾濫するようなことがない川なのだろうか。

鵜が川の横を流れる水路をのんびりと泳いでいた。隣に小中川があるのになぜゆえにこんな小さな用水路に。

時間的にも遅くなってきたので海まで歩くのは断念してバス停へと向かう。途中火の見櫓を発見、錆びたのか鉄板が穴だらけだ、太陽をバックにキラキラと光らせてみる。