ユニモというショッピングモールにヤボ用でやってきた。帰りは小湊鐵道の海士有木(あまありき)駅まで出て、そこから列車で五井-蘇我-土気というコースで帰宅しようとブラブラと歩き出した。いつも通り地図は持ってないのでカンだけが頼り。現在地はこの辺。
周囲は、所々住宅地として開発されているが、古くからの農村としての景観もまだ残っている。

小川があったので川沿いに歩いてみる。

太陽は随分傾いてきた。山とかに阻まれ、行きたい方向に道がなくてやむを得ず違う方向と思いつつ歩き続ける。この写真、また、ワンパターンだな、とか言わないように…

随分前に通り過ぎた水道タンクがまた見えてきた、かなり大回りして元の場所に戻ってきている。小湊鐵道はあきらめ五井駅へと進路を変更。

うっすらとした夕焼けを残して暗くなってきた。

今回、道に関してはこの2つ並んだ高圧線がキーポイントになるのだが、これを語ると長くなるので省略。
それにしても長い距離歩いたのに撮影ポイントというかその気にさせる風景が少ない、まぁ住宅街が多いのでしょうがないか。
周囲は、所々住宅地として開発されているが、古くからの農村としての景観もまだ残っている。

小川があったので川沿いに歩いてみる。

太陽は随分傾いてきた。山とかに阻まれ、行きたい方向に道がなくてやむを得ず違う方向と思いつつ歩き続ける。この写真、また、ワンパターンだな、とか言わないように…

随分前に通り過ぎた水道タンクがまた見えてきた、かなり大回りして元の場所に戻ってきている。小湊鐵道はあきらめ五井駅へと進路を変更。

うっすらとした夕焼けを残して暗くなってきた。

今回、道に関してはこの2つ並んだ高圧線がキーポイントになるのだが、これを語ると長くなるので省略。
それにしても長い距離歩いたのに撮影ポイントというかその気にさせる風景が少ない、まぁ住宅街が多いのでしょうがないか。