何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

飯沼本家 第2回 甲子大試飲会

2014-05-11 11:48:57 | 酒蔵巡り・酒イベントレポ
甲子(きのえね)銘柄で知られる、千葉県酒々井市にある酒蔵・飯沼本家で4/29(火)に試飲会が開催された。


川口杜氏の挨拶。甑(こしき)倒し、皆造(かいぞう)などの酒造用語について話されてました。


手作りのアテが並べられる。特にカモがぬる燗によく合って旨かった。


会場は多くの人で賑わう。満員御礼だそうです。


各ブースには実際に酒造りを行う蔵人がいて、お酒造りに対する質問にも気軽に答えてくれる。


酒母係矢崎さん(中央)。銘柄「一貴」のご担当としてお酒好きには有名ですね。


この会の限定酒をお土産に購入。

半年に1回のペースでの開催かな、蔵全てのお酒を堪能できるいい機会です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の大仏

2014-05-11 09:02:34 | 散歩写真
奈良の大仏を参拝してきました。


奈良と言っても千葉県市原市の奈良という集落にある大仏…。こちらは鬱蒼とした森の中。


大仏は坐像という認識を覆す立像の仏様。


台座には小さな仏様も。


奈良の大仏である証拠写真。


辺り一帯は古来から神聖な土地、樹木を伐採しなかったのか、樹木が凄いことになっている。


パワースポットとでも言うのであろうか、何かの力を感じる場所である。

ググってて知ったのだが、東日本大震災の時には倒れて壊れてしまったようである。無事に復活されたようで何よりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする