何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

クリスマスイルミネーション2011(24) 五反田・目黒川

2011-12-10 08:43:37 | クリスマスイルミネーション
目黒川のイルミネーションがすごい、という噂を聞いてやってきた。


うぉ、ピピピンクのイルミネーション…。


春の桜をイメージしているらしい。


イルミネーションがなければ殺風景な川沿いの道に多くの人が集まる、というのもいいかもしれない。


目黒川のイルミネーションというから目黒でやってると思ったら最寄り駅は五反田か大崎。


五反田駅側はホワイトイルミネーション。上を通る池上線の電車は3両編成、30年ほど前に乗ったきりなので今度乗ってみるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション2011(23) お台場

2011-12-09 13:37:37 | クリスマスイルミネーション
ヴィーナスフォートからデックス東京ビーチを経て、アクアシティお台場へ。自由の女神像もすっかり違和感なくなったな。ブルーに輝く巨大なクリスマスリースは「SHINING CHRISTMAS WREATH」というそうだ。


アクアシティお台場内では「Healing Illumination Fantasy」というショーが行われている。


なんかすごいことになっちゃってます。


ホテル日航東京へ移動。ここはいろいろ思い出がある…もちろん色恋話ではなく仕事上のことだけど。


こちらはホテルグラパシフィックLE DAIBAのエントランス、中にもっと大きいのがあったようだけど気が付かず…


最後にフジテレビへ。かつては大々的にイルミネーションをやっていた時期もあったけど、今はご覧の通り周囲には誰もおらず寒風が吹きすさぶのみ。


「めざましテレビ」のキャラクター。

冷えて凍えそうな気温の中、東京テレポート駅へと戻り、お台場イルミネーションツアーは終了。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション2011(22) お台場・デックス東京ビーチ

2011-12-08 09:02:38 | クリスマスイルミネーション
お台場、デックス東京ビーチ前にある、台場メモリアルツリー。


色はめまぐるしく変化する。毎年違うらしいがよくわからないぞ。


まぁラブラブってな感じで。


ハート型のオブジェ、カップルに大人気。


さすがに寒いので外で食事をしている人はおりません。


続いて、アクアシティお台場方面へ。以下次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション2011(21) お台場・ヴィーナスフォート(2)

2011-12-07 07:56:53 | クリスマスイルミネーション
お台場にあるヴィーナスフォートのイルミネーション。


平日は15時、17時、19時の3回、土日祝は+13時にイルミネーションが音楽に合わせて点滅するイベントをやっている。イベント開始前はこんな感じ。


イベントが始まると、光のシャワー。


しばらくすると雪が降ってくる、子供たちは大興奮。写真じゃよくわからないか…。


ヴィーナスフォートやパレットタウンのあるエリアは2010年に更地にして都に返却、というのが当初の話しだったけど、2016年に延期になった上に、新たな商業施設を建設する計画があるらしい。


まるでテーマパークだ、デートに最適だろうな、実際カップルばっかだし、オッサンひとりというのはかなり浮いている。

次はアクアシティ方面に行ってみることにする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション2011(20) お台場・ヴィーナスフォート(1)

2011-12-06 11:33:27 | クリスマスイルミネーション
渋谷から新宿湘南ライン&りんかい線に乗って東京テレポート駅へ。


正確にはパレットタウンのクリスマスツリー、バックは観覧車、だけどよくわからないか…


ツリーのアップ。


「ゆりかもめ」青海駅へと続くイルミネーション。


ヴィーナスフォートの中に入ってキティちゃんのクリスマスツリー。


昔の車を展示している「ヒストリーガレージ」のイルミネーション。

次回へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション2011(19) あすみが丘バーズモール(千葉市土気)

2011-12-05 08:49:26 | クリスマスイルミネーション
地元の商店街のクリスマスイルミネーションです…。


JR外房線土気駅前にある「あすみが丘バーズモール」。曇天だったのでちょっと不気味な雰囲気に撮れてますが…。


奥に見えるのが土気駅、東急が開発した土地だけあってこの辺りだけは田園都市線的な雰囲気。


キーテナントの東急ストアは撤退するし、商店も次々閉店するわで、最近は少々寂しいことに。


商店街のレベルにしては結構頑張っていると思う。


ホキ美術館というのも最近できたし、自然多いし、住みやすいですよ。ただ、東京への通勤はちと大変。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション2011(18) 新宿ミロード

2011-12-04 09:44:02 | クリスマスイルミネーション
新宿サザンテラスからミロード、モザイク坂、小田急ハルクまでが「新宿テラスシティイルミネーション」の会場になっていて、様々なイルミネーションで飾られている。


ツリーのアップ。


人が通り過ぎる様子を絡めて。


かつてここは納品用トラックの通路とかだったような気がする、うまくスペースを作って収益が上がる場所に変えたものだと思う。


オシャレなお店も多いし、歩いていて楽しい通りだ。


小田急百貨店のツリーのアップ。


モザイク坂入り口。


小田急ハルクから代々木まで延々と続くイルミネーション、デートコースに最適だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション2011(17) 新宿サザンテラス

2011-12-03 10:19:12 | クリスマスイルミネーション
新宿駅南口から代々木方面へ、小田急線上にテラス状に作られた新宿サザンテラス。毎年、美しいクリスマスイルミネーションで楽しませてくれる。


カップルでタッチすると色が変わるらしい。ひとりなので実証実験できず。


JR東日本本社前のSuicaペンギンイルミネーション。


今年のテーマは冬の七夕。


いやー、マジでカワイイ。でも、イラストだとクチバシが白いのだが、立体だと黒くなるのが納得いかない。


昨年は木にもイルミネーションがあったけど今年はナシ、節電ということなのだろうか。


代々木方面から歩いてきたので、一般的には逆コースということになるんだろうな。


南口到着、続いてミロードのイルミネーションを見に行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション2011(16) 東京ドームシティ(3)

2011-12-02 10:05:06 | クリスマスイルミネーション
東京ドームシティ・ラクーアのイルミネーション。


ギャラクシードーム。音と光の銀河幻想曲「ギャラクシー・ファンタジア」というのを45分ごとにやっているらしい、さらに、PUFFYの曲にあわせて輝くコラボレーション演出「ギャラクシー・ファンタジア collaborated with PUFFY」というのも1日に3回、詳しくはHPへGO


これ前は「マンダラ」とかいう名前だった気がする、多分どこかをリニューアルしたんだろう。


スターダストゲート、カメラを構えたり、手をつないだりするとイルミネーションが変わるらしい。実証実験できず…。


ミルキーウェイ。


LEDのイルミネーションばかりの中、オレンジ色の暖かい色を見るとホッとする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション2011(15) 東京ドームシティ(2)

2011-12-01 08:31:10 | クリスマスイルミネーション
東京ドームシティにある「ラクーア」のイルミネーション。


ラクーアというのはスパ=温泉を中心とした遊園地、ショッピングモールの複合施設。


丸いのがスターダストシャワー、右側にクリスマスツリー。


イルミネーションが明る過ぎて逆に撮影が難しい、イルミネーションに合わせるとバックが暗すぎ、バックに合わせると色が全部飛んでしまうし…


ジェットコースターは当面の間運転中止らしい。


魔の手に襲われるイルミネーション…、なんてね。

さらに次回に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする