何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

東京湾景 袖ヶ浦・夕景(1)

2013-01-20 09:28:08 | 東京湾景
冬晴れの一日、富士山と夕陽が撮りたくて千葉県袖ヶ浦へとバイクで向かう。


渋滞があるわけではないが、思いのほか時間がかかり日没に間に合わないかと思ったけど、ギリギリ間に合った。


富士山がうっすらと見えている。これから日没を迎えるとクッキリと見えるようになるはずだ。


東京スカイツリーも見えている。


東京都心方面。まさに江戸前の海。


ここは牛込海岸、春になると潮干狩りで賑わう。

日が沈むのを待つことにする、以下次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 モノクロームの風景

2013-01-19 10:57:13 | 散歩写真
家の近所にある千葉市昭和の森公園で冬の風景を撮る。


夕暮れ時、景色が色をなくしていく。


徐々に暗闇に包まれているこの時間が好き。


モニタを暗くしていると真っ黒かな?展望台から小中池を望む。


闇に覆われていく里山。


JR大網駅周辺。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾景 千葉港・夕景(2)

2013-01-18 13:37:50 | 東京湾景
夕暮れ時の千葉港周辺をブラブラ。


なんだか萌えるクレーンが。


観光用に建設された千葉ポートタワー。


日没後、闇が周囲を包みはじめる。


黄昏時。


昼と夜の狭間、この時間帯が好きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾景 千葉港・夕景(1)

2013-01-17 14:22:51 | 東京湾景
千葉港の先端に立ち沈む夕陽を見つめる。


寒風が吹きすさび激寒!そんな中釣り人たちは竿を並べる。


海に沈む夕陽、太平洋側だとなかなか見られない。


いよいよ日没。


オレンジ色の光に包まれる港。


人工の砂浜で波と遊ぶ老若男女。

次回へ続く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒蔵めぐり(3) 甲子正宗・飯沼本家

2013-01-16 13:41:50 | 酒蔵巡り・酒イベントレポ
千葉の銘酒・甲子正宗を醸す飯沼本家で11月25日に開催された「新酒まつり」の様子。


千葉駅周辺の居酒屋の看板には「甲子正宗」(きのえねまさむね)という名前が入っているのをよく見かける。


総武本線南酒々井駅からブラブラと10分ほど歩いて到着、凄い人の数…


左手で振舞い酒をやっている。まぁお猪口一杯もないな。


緑色の杉玉が新酒をできたことを教えてくれる。


仕込み水。ちなみに日本酒を飲む時には、水を飲みながら飲むと悪酔いしない、と言われている。


制作前の菰樽。考えてみると木と木を組合せて水漏れしない、というのは凄い技術だ。

酒は四合瓶でしか売っていないらしい、ひとりで瓶をかかえて飲むわけにもいかず、ひと回りして撤収した。やはりこういうのはグループで来るべきだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の夜

2013-01-15 14:16:36 | 散歩写真
成人の日は大雪だった。雪がやんだのちにヤボ用で土気駅まで。


積雪は10センチくらいだろうか、靴をビショビショに濡らして駅着。


バスがあるはずだがどこにもいない…。タクシーは降雪と同時に営業を終了したらしい。


南口のバスはちゃんと動いている、自家用車も数台止まっている。


大変なんだけど、非日常のうれしさもあって、雪っていいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道写真 総武本線・酒々井-佐倉(2)

2013-01-14 10:39:15 | 鉄道写真
踏切が鳴り出したのでカメラを構えて待っていると、EF65が単機でやってきた。


近くでキャノンの白レンズをつけて撮影している人がいる。この辺りにはまだ貨物が入ってくるので撮り鉄さんには人気あるのかな。


ここは総武本線と成田線が分岐するあたり、本線が単線で支線が複線。


211系もこの春で千葉からは姿を消すらしい。


3ドアでロングシート、6両だった113系を5両の211系に置き換えたことによる利用者の不満など、あまり愛されなかった車両かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道写真 総武本線・日向-成東

2013-01-12 19:14:41 | 鉄道写真
たまたま線路沿いにバイクを止めると偶然にもすぐに電車がやってきた。


夕陽が沈みかける時間帯。


この辺りは架線柱が片側にしかないので編成がキレイに撮れるな。


線路が夕陽でギラリと光る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道写真 総武本線・酒々井-佐倉(1)

2013-01-11 13:32:26 | 鉄道写真
酒々井にある日本酒蔵元での蔵開きを見学してからブラブラと歩いて佐倉へ。


成田エクスプレス、なんかカッコいい。


似たような写真だけど…ボディ下が草で見えないのでこれは鉄道写真的にはダメ出しを食らうんだろうな。


217系総武快速、銀色の電車は写真的にはホントさえないねぇ。


基本的にブラブラ歩いて電車が来たら撮るので、ポジション的にはあまりよろしくない場所で撮ることも多い。

次回へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 冬の里山

2013-01-10 13:41:33 | 散歩写真
季節的には11月の終わり、千葉県酒々井町の辺りの里山をブラブラと散歩。


鉄塔が林立してきた、カッコいい~


変電所かな、すごく密集してきた、萌えるぜ。


ススキはやっぱりフォトジェニック。


美しい。


今度は千葉市泉自然公園へと移動してブラブラ。


いよいよ日が暮れてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする