里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

アマチャヅルの青い実

2019-10-07 | 日記
一関市藤沢町藤沢地区南部、小河川沿いの集落道を南に上がって行くと、道路と川の間に狭い 杉林があって、その日陰になった林際のつる植物に、房状の青い実が生っています。 林内に下りて観察すると、葉が鳥足状複葉ですからアマチャヅルでしょう。 杉林内を這っているアマチャヅルはよく見ますが、実が生っているのを見るのは初めてです。 つる植物の場合、低く這っている株は花も実も付けないことが多いのです。 このアマ . . . 本文を読む

ツリフネソウ 山裾の草藪

2019-10-05 | 日記
一関市藤沢町藤沢地区南部、小河川沿いの集落道を下っていると、山裾の草藪の一角に赤系の 花が群れ咲いているのが見えます。よく見ると花色が赤紫色なので、ツリフネソウか。 草藪に踏み込んで山裾まで行くと、やはりツリフネソウですね。ほとんどの場所で花は終わり かけているのに、こんなにたくさん咲き残っているのにはビックリです。 山裾なので水が浸み出していて、それで株が大きくなり、次々と花を咲かせるのでしょう . . . 本文を読む

マルバルコウ 道路脇の草地

2019-10-04 | 日記
登米市東和町米川地区、国道を北へ走行していると、道路脇の草地に、赤系の小花が幾つか 咲いているのが見えました。脇道に車を入れてから、少し戻って観察すると、つる植物に咲い ている朱紅色の花で、直径は2cmほどでしょうか。アサガオに似たつくりの花です。 たしか・・マルバルコウという変わった名前の植物だったような ? 数年前に散歩で町内を歩いていた時、民家の側庭に咲いているのを見たことがあります。 . . . 本文を読む

ノササゲ 川沿いの林際

2019-10-03 | 日記
大和町宮床地区西部、山中での踏査を終えて集落へ戻る途中、林道の小橋を渡ったところの 林際に小さな黄花が咲いているのを見つけました。 葉が3小葉で、蝶形花が房状に付いていますから、マメ科の植物でしょう。 林は殆どが杉の木で、林内を覗き込んでも他には咲いていませんから、林際の半日陰がお気に 入りなのでしょう。少し戻って林道沿いの林際を探しましたが、他には咲いていませんでした。 稀少な植物なのかも知れ . . . 本文を読む

ゴマナ 宮床の群生地

2019-10-02 | 日記
大和町宮床地区西部、集落南側の川を橋で渡って林道を上がって行くと、あちこちの杉林や 湿地の中に、かつての田んぼの畦らしき跡が残されています。耕作放棄されてから20~30年 は経っているのでしょうね。 山裾に耕作放棄されてから5~10年くらいの田んぼ跡があって、そこは低木混じりの草地に なっています。その草地の奥に、キクの仲間らしき白花を付けた植物が群生しています。 背高の草をかき分けて歩み寄ると . . . 本文を読む