一関市室根町津谷川地区東部、岩手・宮城県境の山を踏査後、北へ伸びる尾根上の山道を下って行くと、松の大木の下にスミレらしき根生葉が群生しています。地上茎のないスミレのようで、葉を見ると鋸歯が大きめでクッキリしています。葉の基部は心形で、深く切れ込んでいます。
これはミヤマスミレの根生葉じゃないかしら ? 実際に見たことはありませんが、図鑑にある各部位の特徴が合致します。
. . . 本文を読む
一関市室根町津谷川地区東部、山中の踏査を終えて集落道を下って行くと、道路法面に黄色い花が点々と咲いています。たぶん、キンポウゲ(ウマノアシガタ)の花でしょう。上手から回り込んで法面の上に出て、花の真上まで行って確認すると、やはりキンポウゲの花ですね。法面全体では20株ほど咲いています。
二枚とも2020.5.15撮影
キンポウ . . . 本文を読む
一関市室根町津谷川地区東部、山地中腹の林道から分かれて、岩手・宮城の県境をなす山並みの最高峰を目指して尾根を登って行くと、幾つもの巨岩が屹立する難所に出ました。巨岩を巻いたり、岩間を通り抜けたりしてさらに登っていくと、日当たりのよい尾根筋や岩上に、赤い新葉を付けたごく小さな木が這うように密生しています。半日陰や土の深い場所に生えている木では、新葉の赤みが薄かったり、もう緑葉に変わっていたりするので . . . 本文を読む
登米市登米町日根牛地区北部、県道を走行していると右手に竹林が見えてきました。そういえば昨年の晩秋、この辺りを踏査した際に、竹林の陰にオドリコソウの越冬葉が群生していたのを思い出し、そろそろ花の時季かと立ち寄ってみました。
小沢を渡ってから竹林の陰に回り込むと、今は深い草藪になっていますが、目を凝らすと何本かに白っぽい花が咲いています。オドリコソウの花ですが、まだ花を付けた株は少なく、花数も少ない . . . 本文を読む
散歩で町内の横丁を通りかかると、ある民家の側庭に、樹高5~6mの常緑小高木に黄色い花が咲いています。実は冬の間も何度かこの通りを散歩していて、小さなツボミが少しずつ膨らむのを見ていて、いつ、どんな花が咲くのかと楽しみにしていたわけです。
花の付き方がクスノキ科のシロダモに似ていますが、葉が全く違いますね。写真を撮っていると、横に1台の車が止まって、中年の男性に「何しているの ?」と問われました。 . . . 本文を読む