里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

カワラヨモギの根生葉 大川地区

2023-12-07 | 日記
石巻市大川地区の北上川(追波川)河口域、県道から少し入った駐車スペースに車を置き、防潮堤沿いのかさ上げ地一帯を踏査しました。 かさ上げ地は裸地状態の部分もありますが、少しずつながらも各種植物が増えてきて、道路沿いや防潮堤沿いに群落を形成しつつあります。ヨモギやセイタカアワダチソウ、シナガワハギなどが目立ちます。県道から数百メートル入った辺りで、細裂した白緑色の根生葉を一株だけ見つけました。これは . . . 本文を読む

シラカシの幼木 アカネズミの貯食

2023-12-05 | 日記
南三陸町南部、山頂からの下山中、雑木林を通り抜けて杉林に入ると、山道の脇に常緑広葉樹の幼木が束生しているのを見つけました。葉が小さく細いのでシラカシの幼木でしょうが、なぜこんなにまとまって生えているのでしょう ? 杉林を通り抜けた林縁の数か所にもシラカシの幼木が束生していて、それぞれ10~30本も生えています。小動物か野鳥が冬~春に食べるべく落葉下にドングリを隠して貯食としたが、それを食べ残した . . . 本文を読む

カシワの紅葉 南三陸

2023-12-03 | 日記
南三陸町南部、国道を走行していると、行く手の段丘斜面に紅葉した大木が見えます。脇道に車を入れてから観察すると、葉が大きめですからカシワかミズナラのようですが、下枝が無いので葉を間近に見ることができず、樹種がはっきりしません。やむなく樹下で落葉を探すと、傷みの少ない葉が見つかり、その葉縁が波状の大きな鋸歯になっているのでカシワでしょう。7~8年前にくすんだ黄葉の写真は撮っていますが、紅葉の写真はまだ . . . 本文を読む

ハウチワカエデの紅葉 南三陸

2023-12-01 | 日記
南三陸町南部、尾根上の山道を上がって行くと、あちこちにモミジ類が紅葉~黄葉していて鮮やかさを競っています。多くはオオモミジですが、中には天狗の羽団扇に似たハウチワカエデの黄葉も見られます。林内でやや日当たりが少ないためか、深紅の紅葉は見つけられませんでした。 樹木図鑑には、どちらかと言えば日本海側の深山に多く、沢沿いや谷斜面に多いとの記述があるものの、海からほど近いこの山では、尾根筋や南向きの斜 . . . 本文を読む