白樺小舎便り(しらかばごやだより)

北信濃の田舎暮らしの日々

一日二題

2022年01月31日 19時56分08秒 | 日記
冬ごもりに加えて、コロナごもりの日々。
寒村のわが村でも、新型コロナの感染者数がどんどん増えている。
八十代、九十代、次いで七十代、六十代と高齢者が圧倒的に多い。
村当局はつまびらかにしないが、おそらく特養の中で広がったのではないかと思っている。ほとんど家から出ない田舎暮らしで、こんなに老人ばかり感染するはずがない。
身の回りでも、近しい知り合いが二人濃厚接触者として自宅から出られない事態になった。
週3~4日の軽いランニングとウォーキングをして、数独を一日二題、上級問題を解くのを日課にしている。

ネットで出題されているのだが、一題十五分くらいで解けることもあれば、一時間くらいかかることもある。
レベルが五段階あり、取り組んでいるのは上から二段階目の問題。
解いていくうちに行き詰まり、試行錯誤の状態になることがある。
これは悔しい。答が出たとしても、論理的に導き出されたものでないと、大きな敗北感にさいなまれる。これをこうやる、そしてこうなる、で、こうなる、という必然性の連続で答に辿り着くのでなければ負けだ。難しい問題になれば、試行錯誤の手順が避けられないこともあるだろう。だが、このレベルの問題であれば、必然の連続で答に辿り着けるはずだ、という思いがある。

こんな風にして北信濃の冬は、一月が終わる。
光の春と呼ばれる二月になれば、何かが変わるのだろうか。
昨年の春、脚の痛みから、中断していたランニングも再開した。
リンゴをたくさん食べて体重は六十キロを少し超えていたが、この数日、朝は五十九キロ台に下がるようになった。
そう、何かが始まっていく予感がする。