恒例の味噌作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/94a0a044a3965135907e617e14108035.jpg)
大豆は西山大豆。4キログラム。
甘味噌仕立てにするので、工事は.5倍の6キログラム。
塩は減塩で40%の1.6キログラム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/09/b3dc1471d4eb05fc6e9d833f0ce9103b.jpg)
ミンサーをセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/16/3e3c2e99dcdc3f3f5df5af753869d02d.jpg)
以前は足踏みでつぶしていたが、文明の利器を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/c7231407289ef7b43f058d9b5fb2fabb.jpg)
麹と塩を合わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1d/bf26595b59cb9c8ad5d9dfa61a75d3ad.jpg)
捏ねて団子にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/351fe328bfd88c2e17b7d6843c0799fe.jpg)
そば打ちの時の丸のしの技法で、手の平で強く押し付けながら中の空気を抜いて行く。
上に塩を振り、和紙を乗せ、焼酎を吹いて完了。
これで16キロの味噌が出来る予定。
味噌の寒仕込みが終わったので、夜はそばでという要望が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/3180768a4cde598f6f1d5ab90b02a2d5.jpg)
丁寧に水回しをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ee/8af9cdf302c30a6a464b74a14e2e0456.jpg)
この時期のそば粉は、寒さに耐えながら甘さを増し、一番おいしいと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/b8fd08afe70e76e124df0916dfc813ea.jpg)
なかなかおいしそうに撮れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fd/201c4f51dd73b0810cfd2b881c0d49e7.jpg)
盛り付けがちょっと雑だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/09b42cf10786d470a3fb6cbef608cfa5.jpg)
この数日、大雪が降って、ネギはその下になってしまったので無し。
代わりに長いもでとろろを作った。
掛け値なしでおいしかった。
明日はネギと大根を掘り出そう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます