白樺小舎便り(しらかばごやだより)

北信濃の田舎暮らしの日々

味噌の寒仕込み

2025年02月09日 20時03分48秒 | 日記
恒例の味噌作り。
大豆は西山大豆。4キログラム。
甘味噌仕立てにするので、工事は.5倍の6キログラム。
塩は減塩で40%の1.6キログラム。

ミンサーをセット。

以前は足踏みでつぶしていたが、文明の利器を使用。

麹と塩を合わせる。

捏ねて団子にする。

そば打ちの時の丸のしの技法で、手の平で強く押し付けながら中の空気を抜いて行く。
上に塩を振り、和紙を乗せ、焼酎を吹いて完了。
これで16キロの味噌が出来る予定。

味噌の寒仕込みが終わったので、夜はそばでという要望が。
丁寧に水回しをした。

この時期のそば粉は、寒さに耐えながら甘さを増し、一番おいしいと思われる。

なかなかおいしそうに撮れない。

盛り付けがちょっと雑だったかな。

この数日、大雪が降って、ネギはその下になってしまったので無し。
代わりに長いもでとろろを作った。
掛け値なしでおいしかった。
明日はネギと大根を掘り出そう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿