かみさんの実家の義姉から電話。
「電気のアンペアを上げるにはどうすればいいの?」
「中電に電話して、サービスブレーカーを替えてもらえばいいよ」
さっそく電話して、中電の担当者に来てもらったという。
「元の線が細いので、このままではアンペアを増やせない。電気屋さんに太い線に張り替えてもらう必要がある。費用はかなり掛かる。」
そんな話をして帰った、と再び電話があった。
老人の二人暮らし。なぜアンペアを上げる必要があるのだろう?
ブレーカーが飛んでしまうのだという。
我が家の契約容量は30アンペアだ。
それで十分間に合っている。
何かとんでもない電気器具でも増やしたのだろうか。
現地に行ってみるのが一番だ。
今日の午後、話を聞きに行った。
まず、どのブレーカーが飛ぶのか聞いてみた。
すると、台所周辺に行っている20アンペアの、分岐回路のブレーカーだけが飛ぶことが分かった。
そこで、契約アンペアを上げなければ、と思ったのだという。
契約アンペアを上げても、何も解決しないことを、丁寧に説明した。
台所の回路だけ集中的に使われていて、他の回路はほとんど使われていないのだ。
特に寒くなったこの時期、電気こたつも、電気釜も、湯沸かし器も、エアコンも、照明も、冷蔵庫も、みんな同じ回路からとっていて、これではブレーカーが飛んで当たり前だ。
中電の担当者も、アンペアを上げて欲しいという真意を確認することもなく、工事業者に頼めというのはいかがなものか。
そのまま、言われたとおりに、工事業者に依頼すれば、かなりの出費になり、肝心の台所用のブレーカーが飛ぶという問題は解決しない。
相手は何も知らない素人。
分岐のブレーカーが飛ぶ。容量が足りない。アンペアを上げなければ。そんな風に思ってしまったとしても仕方がないではないか。
もう少し掘り下げて、なぜアンペアを上げて欲しいのか、丁寧に聞いてあげてもいいのではないか。
仕事というものは、依頼人が喜ぶような、質の高い仕事をしたいものだ。
今はほとんど使われていない2階分のブレーカーから分岐して、台所にコンセント回路を増やしてあげることにした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます