白樺小舎便り(しらかばごやだより)

北信濃の田舎暮らしの日々

樹と語り合う

2020年11月25日 21時29分12秒 | 日記
かみさんの実家の庭は森のような樹が植えてある。
かつては植木屋さんが入って手入れをしていたが、もう何年も前からそれもなくなった。
樹は伸び、ゆうに十メートルを超えるものもある。
植木屋さん伐採を頼んだが、やりたがらない。植木屋さんも高齢で、とてもそんな仕事はできないのだろう。
この家の住人も八十歳を超え、庭などにかまっていられなくなった。
高原の別荘のような庭は、荒れ果てた密林のようになり、母屋に陽が入らなくなった。
見かねて何とかしてあげようと、時折手入れに通っている。

この樹はこんな状態。
根元から伐ってしまって欲しいと別棟に住む息子は言う。
だが、親が思い入れを持って作った庭だ。
樹よ、お前はどうして欲しいのだ。
陽が当たり、風が通る。当然密は嫌だ。


取り敢えずこんな風にしてみた。
こんな樹が他にも何本もある。
抱えきれないほど太い樹もある。
長期戦を覚悟する。
本日はここまで。

これは昨日のことだ。
そして今日、頼まれていた友人の庭の樹の手入れ。

ヤマボウシ二本、楓一本。

仕上がりはこれだ。
南側には他家が陽を遮り、ただでさえ冬は陽当たりが悪い。
何本か伐採し、枝も剪定した。
すっきり、さっぱり。
庭木の専門家には、色々意見もあろう。
ただ、これは多分に感覚的なものがあるので、人によって違う。
陽が当たり、風が通る。これが基本だ。


この樹の仕事は、他にも頼まれていて、とても抱えきれないほどの梅の古木を伐採して欲しいというもの。
すぐ横に小屋があって、一筋縄ではいきそうもない。


他には民宿の台所の床板の修理も頼まれている。
自宅の趣味小屋に前室を作る仕事や、沢庵の漬物の仕事、すんき漬け、畑の耕運、黒豆の収穫、無線LANのルーターやモデムのすっきり収納の段取り等々、結構多忙な日々。あっ、あと蕎麦を打ってリンゴやカキを頂いたお礼に配ったり、釜揚げうどん用にうどんを打ったり、ハックルベリージャムを作ったり...
キョウヨウとキョウイクがある我が身です。
さて、私は何屋さんでしょう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿