行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

美味しいのだが…

2010年04月15日 | Weblog

この寒さ、何とかならぬか!客足も…

今日の蕎麦はほぼ青森十和田産の階上早生(はしかみわせ)と長崎対馬の在来種で打ちましたがここ最近では一番美味かった!

いつも賄いで蕎麦を食べるのは3時頃なのだが、やっぱり時間が経ってる分風味も落ちてます。今日は3時過ぎでもだった! やっぱり蕎麦自体の味でしょうね~ 上手くいった時に限ってロスになるんやな…

さて、昨日産直で見つけたジャンボアスパラ…

店員さんが「大きいけどやわらかくて美味しいですよ…」1本150円か~と思いながら買ってしまった…

    

帰るとうちの家庭菜園でもアスパラが収穫されてました…

うちの(普通サイズ)と比べた大きさの違い…

確かにやわらかく、甘く美味しかった~ けど買うのは1回だけやろな~

明日は四国新聞オアシス(毎週金曜日発)の楽園グルメというところにうちの店が掲載されます。この影響がどうなるか分らんけど、このところの暇さが解消される位だったら… と思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタ、むずむず…

2010年04月14日 | Weblog

今日は朝から忙しくバタバタと…?

いつもは火曜日に汲みに行ってる国分寺の「楠井の泉」、昨日は先客が3組、「こりゃ~1時間以上待たないかんな~」早々に退散…

今朝は8時半に来たら誰も居らんかった~

もうちょい勢いよく出ていたら…

店に来て昨日草取りした所へ蕎麦蒔きました上手くいけば1ヶ月弱で花が咲くでしょう~

明日の準備を済ませてお昼過ぎ、久しぶりの「竜雲うどん」です。

でもうどんは食べません!ここの中華、好きなんです

今日は初めての「つけ麺」極太麺に和風の出汁もよく合います結構この味好き

ただ、最後に残ったスープは美味しいけど飲めません… これが蕎麦屋なら「鴨ざる」の辛めの出汁も蕎麦湯で薄めて飲めますが…

うどんの釜の湯を入れたらもっと塩分過多になるので、熱々のお茶でも入れて飲んだら美味いんちゃうかな~ うちの両親の故郷鹿児島では茶節と言って、鰹節を削りお椀に味噌と入れ、そこへ熱~いお茶を注いでインスタントの味噌スープのようなものを農作業の合間、お茶の時間に漬物やさつま芋を蒸したのと一緒に食べる習慣があります。つけ麺の残り汁に熱い番茶でも合いそうな気がしました。

今日は大潮…身体がむずむずと…やっぱり海でしょうね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り…

2010年04月13日 | Weblog

今日も変な天気…

暖かいのか?寒いのか?晴れたり曇ったり…

店の南側のスペースもいつの間にか雑草がボーボー…

仕込み終わりに開墾?

スッキリしました…

またここには蕎麦の種を蒔きたいと思います

花が咲けばきれいなので観賞用ですが…

今日はお昼過ぎにちょっと山を観てきました(山菜)…

今年はまだ早いようです!

その様子はブックマークのほうのもう一個のブログで…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな産地入荷も…

2010年04月10日 | Weblog

今年はほぼ1ヶ月ごとに仕入れる産地が変わってるな~

 昨年は新蕎麦が出る頃まで買えた茨城の常陸秋そばや岡山の蒜山蕎麦等も思うように手に入らず、あちこちのを少しずつ…

先週は青森十和田産、今日は長崎県対馬産が入荷…

小粒で香ばしく在来種らしく色もいい感じです。こんなんも続けて買えたらいいのですが…

本来なら年間契約している森ファーム の蕎麦もあと2ヶ月分あるかどうか… 春蕎麦の入荷する6月末までもつんだろうか…?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採りたて!

2010年04月08日 | Weblog
朝採り筍というはありますがこれは夕採れの筍…(^^)v 今日は余った蕎麦を廃棄することは出来んので知人宅へ…
まんのう町のMさんとこで蕎麦のお返しに掘って頂きました(^o^)
沢山の筍!そして次に寄ったお宅でも筍を(^^ゞ
まあ好きだし、旬だから大歓迎です!
今日は陽射しは暖かだけど風が冷たかった~4月になったのに暑かったり寒かったり… 風邪ひかんようにせな…(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防水で!

2010年04月07日 | Weblog

何か急に寒くなり、まるで冬に向かってる晩秋のような…

水没携帯を防水携帯に変えました

今回はショップではなくヤフオクにて… 昔と比べて携帯高いしね~

中のカードさえ入れれば使えるし、まあ使いやすさから今までと同じPで…中古じゃなく新品を半額以下ならでしょう~

以前のデータも残ってるし即使えました

一晩かけ常温になった「返し」はこのまま常温保存となります。2週間後の辛汁からです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年3~4回の仕事…

2010年04月06日 | Weblog

 

何だ~今日の暖かさは…

ちょっと出かけてまして… 国道沿いにある外気温計、朝は7℃、昼には26℃となってました~ 帰る途中に見かけた財田の桜!満開でした…

昼間遊んでた分夜仕込みしてます…

約3~4ヶ月に1度の「返し」作りです。

濃口醤油10本、再仕込み醤油3本、家醸みりん2本、他は砂糖にワインビネガー等など…

それだけを入れる鍋がないので蕎麦釜で 

これを冷まして常温保存となります

なんか明日はまた寒くなりそうで…ホンマ変な気候やな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末路…

2010年04月05日 | Weblog

暖かな今日もちょっと退屈してました、平日も花見か…?

先週水没した携帯、やっぱり海水はアカンな~ 電源が入った状態でのポチャだから海中で通電…

取り上げすぐに電池を取り、帰ってすぐに無水アルコールで洗浄したけど海水とリチウム電池の威力は凄いらしい

ドコモに電話しても毎月315円の保険をかけていたら5千円程で新品に交換してくれるが、それ以外は普通に機種変になりますとの返事…

色々と考えた結果、中のデータだけでもと「あきらめないで!」と出ていた日本デジタルデザイン㈱へ問い合わせ、そして頼むことに…

何とかデータは取り出してくれCDへ… これで約1万円、これが高いのか安いのかは分りませんが…

次は絶対、防水仕様で… 過信は出来んけど(海水は無理やろな~)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見日和…?

2010年04月03日 | Weblog

少し肌寒さはありましたが、どうやらお花見日和…?

割と退屈な土曜日、いつも以上に…

これから東風が吹くようですがどうやら明日も花見日和となりそうですね~

仕込みも普段の日曜より少なめがええかもな…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオカーが来たぞ~

2010年04月02日 | Weblog

4月になったけど空はスッキリ晴れませんな~

写真は先日塩江で見かけた芝桜です

今日のお昼RNCのラジオカーが突然じゃないけどやってきました。仕事しながらで、ラジオだから見られてはいないんだけどマイクを突き出されるとちょっと照れます… 後でブログ用に写真撮っといたらよかった~と思いましたが…

番組は「気ままにラジオ雨の日晴れの日曇りの日」の中のラジオカーリポートでした。前以てリポーターの白井美由紀さんから電話を頂いてました。最初はちょっと迷いましたが、プライベートでも数回来店してくれてた白井さんの頼みやし~しました 今は何しゃべってたんかよー覚えとらん…

さて、明日明後日はマークもついてるし、お花見日和となればいいですね…

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする