そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

「バータイプのアイス」をかじりながら帰りたい。そんな夜なんだけんど。

2013-03-12 22:55:58 | 日々の泡立ち。


人間は、正直なのだ。ちょっと気温が高くなると、
この通り。こんな夜は、「バニラにチョコがからめて
あるバータイプのアイス」をかじりながら帰りたかっ
たのだけんどなぁ~。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/
マイスペース(演奏動画)
http://www.myspace.com/tokyojuggler



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778


そろそろ、春らしい帽子を被りませんか?

2013-03-07 23:18:23 | 日々の泡立ち。


2月とは、明らかに異なる気温。桜の季節は、もうすぐ。
そろそろ、春らしい帽子を被りませんか?

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/
マイスペース(演奏動画)
http://www.myspace.com/tokyojuggler



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778


やっぱすげぇ。新宿という街の底力を見た。

2013-03-05 23:47:25 | 日々の泡立ち。


この前、新宿で歌った時にもらったCDが、ギター・ケースから
出てきた。一緒に歌ったブルース・ビンボーズのSADAさんも同
じような円盤をもらってた。

  だけど、思うのだ。この奇特な渡しては、何を期待して、この
円盤を作り、そして、部屋から持ち出したのか?想像でモノを言
うが、少なくても、「予想もつかない誰かと出会い、この円盤を渡
す事になる」と思ったはずだ。

  人に、こうした事を期待させるのが、街の持つ力なのだろう。
新宿という街には、まだ、そんな力がある。ただし、そんな力も、
ここ最近は弱まる一方であるのだが・・・。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/
マイスペース(演奏動画)
http://www.myspace.com/tokyojuggler



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778