4月2日は、個人ご依頼で雪山とクライミングに関することの講習でした。
雪山の方はビーコンを使って雪崩埋没者捜索の練習、それとクライミングの方はダブルロープでのマルチピッチのリード技術などのシステムに関することメインに行いました。
やっぱりガッツリ、ミッチリの一日でした☆彡🔥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/c0b3ce437feff8cbce22b7cf0b69b2a8.jpg)
雪崩埋没者捜索の練習です。
地獄谷のガレガレをデブリに見立てて、いろんな所に隠したビーコンを探し出していただきました。ビーコンという優れた機器を使いこなすことは勿論ですが、それと合わせて地形や状況の確認と把握、云わば「目視」がとても重要なのです。
ゲートロックに移動してダブルロープでのマルチピッチのリードクライミングのシステムについての練習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/78/1af4f0375382a8ddd3e091d5d271bcae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/610ce62eb481f207c6bfa9b7c36b2c8d.jpg)
最初に僕が登って大雑把な流れを理解してもらってから、後はひたすら反復練習をしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/11298cda8f630a6e90d41ded1fbd6b80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/587d90f1581bcb0027c0ef4d02fd021e.jpg)
必要に応じて時々アドバイスを加えながら行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/cb312e3247af8f74de0e936c8137f5f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/ccce02e48f72fe4e0aa4443c1e9a4124.jpg)
こういうシステム的なことを身に付けるのは出来るだけ易しい場所で落ち着いた環境で行うことがとても有効なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/628cf6c513fa94647e6a3c5c0dd83b64.jpg)
ミツバツツジが沢山咲いて、またヤマザクラも咲き始めて六甲の山肌も彩り豊かになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/b7c1fe411402b71ada8d8661c3497591.jpg)
最後の懸垂下降をして終了~
この後、搬送技術に関することを少し行って1日の講習を終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/49d8d2ee229a2e39624ae7f5934502d3.jpg)
熱く、楽しくいこう!