4月27日は、六甲山 ロッククライミングでした。
「岩登り・ロッククライミングを楽しむ会」という名称で開催しているプランです。「講習会」のような堅苦しいものではなく、また「会」とはしていますが会員制という訳でもなく、とにかくクライミングを一日楽しんでいただく催しです☆彡
今回も経験者の方やクライミングが全くの初めての方も各自それぞれの嗜好や技量に応じた所を和気藹々と沢山登っていただきました☆彡



皆さん順番で登っていただきます。




ラインを変えながら何度もチャレンジ
ほんのさっきまで登れなかったところがちょっとした工夫や頑張りで登れるようになるのがクライミングの面白さの一つでもありますね。


最後の締めは皆でキャッスルウォールのテッペンまで登ります。
ここも技量に応じてラインを分けて登ります。
やはりテッペンに登るということは登山やクライミングにとっての大きな楽しみの一つであり純粋な動機だと思っています。という訳で毎回最後の締めにはテッペンまで登るようにしているのです。

海を眺めて気分最高です。ハイ!

懸垂下降で取付きに下り立って終了~
沢山登って満足の一日でした!かな。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。

熱く、楽しくいこう!