7/22は、金毘羅山で岩場講習を行いました。
前日夕方に帰国して早々の仕事は、覚悟していたスーパー猛暑もそれほどでなく、割と快適に一日登り込むことが出来ました。
今回参加されたお二人様とも夏山本番間近なので①安定して登れる範囲の底上げと、②本番の大きなコースを想定して数をこなす(標高差を稼ぐ)ことの2点を重点的に行いました。
コースはワイケン尾根→ワイケンの頭→北尾根→ワイケンの頭→舟の岩壁→ワイケンの頭→ワイケンの頭側壁→ワイケンの頭→ワイケン尾根下降
そして途中に現れる難し目の岩場ではトップロープを設置しての登り下りの反復練習を行い、ワイケン尾根の頭には4回登頂、登り下り共に標高差約530mづつこなしました。これだけ登れれば本番でも十分でしょうね!
北尾根を登ります。
舟の岩壁
上部はナイフリッジに繋いで・・・
下りもしっかり確実な動作で・・・
本当によく動き回りました。
一日大変お疲れさまでした。ご参加ありがとうございました。
熱く・楽しくいこう!
前日夕方に帰国して早々の仕事は、覚悟していたスーパー猛暑もそれほどでなく、割と快適に一日登り込むことが出来ました。
今回参加されたお二人様とも夏山本番間近なので①安定して登れる範囲の底上げと、②本番の大きなコースを想定して数をこなす(標高差を稼ぐ)ことの2点を重点的に行いました。
コースはワイケン尾根→ワイケンの頭→北尾根→ワイケンの頭→舟の岩壁→ワイケンの頭→ワイケンの頭側壁→ワイケンの頭→ワイケン尾根下降
そして途中に現れる難し目の岩場ではトップロープを設置しての登り下りの反復練習を行い、ワイケン尾根の頭には4回登頂、登り下り共に標高差約530mづつこなしました。これだけ登れれば本番でも十分でしょうね!
北尾根を登ります。
舟の岩壁
上部はナイフリッジに繋いで・・・
下りもしっかり確実な動作で・・・
本当によく動き回りました。
一日大変お疲れさまでした。ご参加ありがとうございました。
熱く・楽しくいこう!