本日1月10日は、個人ご依頼で六甲 芦屋の岩場を周遊するコースをガイドしてきました。
ロックガーデンを中心に広がる芦屋の岩場には難易様々な岩場点在していますがそれらの中でも初歩の岩登りルートだけをピックアップしてハイキングしながら周回コースで登り、歩きました。
とても低温の一日でしたが快晴で陽射しが強く照り付けてくれたお陰で日向では昼寝でもしたくなるようなポカポカ陽気の下で登ることが出来ました。

老若男女で大賑わいの高座の滝前広場。
連休中とはいえこれほど登山者、ハイカーで溢れているとは驚きでした。但し3ヶ所回った岩場はどこも貸切で静かな静かな登山日和でした。


先ずはゲートロックからスタート

終わって地獄谷を遡行。所々凍結していて大きなツララも見慣れました。
30年以上通っていますがこんなコンディションの地獄谷は初めてでした。


続いてAケン岩へ

♪ふりむけはヨコハマ~♪ ではなくて、ふりむけば大阪湾を見下ろす絶景です。

キャッスルウォール名物のネコちゃんは元気に寄ってきてくれたので安心しました。

最後にブラックフェースを登りました。

ブラックフェースのテッペンテラスはこれまた大阪湾の絶景ポイントです。僕的にはここでノンビリ休憩しながら景色を見るのが大好きです。

夕映えの大阪湾を見下ろしながらの下山。
良い一日でした。
お疲れさまでした。。ご依頼ありがとうございました。

熱く、楽しくいこう!
ロックガーデンを中心に広がる芦屋の岩場には難易様々な岩場点在していますがそれらの中でも初歩の岩登りルートだけをピックアップしてハイキングしながら周回コースで登り、歩きました。
とても低温の一日でしたが快晴で陽射しが強く照り付けてくれたお陰で日向では昼寝でもしたくなるようなポカポカ陽気の下で登ることが出来ました。

老若男女で大賑わいの高座の滝前広場。
連休中とはいえこれほど登山者、ハイカーで溢れているとは驚きでした。但し3ヶ所回った岩場はどこも貸切で静かな静かな登山日和でした。


先ずはゲートロックからスタート

終わって地獄谷を遡行。所々凍結していて大きなツララも見慣れました。
30年以上通っていますがこんなコンディションの地獄谷は初めてでした。


続いてAケン岩へ

♪ふりむけはヨコハマ~♪ ではなくて、ふりむけば大阪湾を見下ろす絶景です。

キャッスルウォール名物のネコちゃんは元気に寄ってきてくれたので安心しました。

最後にブラックフェースを登りました。

ブラックフェースのテッペンテラスはこれまた大阪湾の絶景ポイントです。僕的にはここでノンビリ休憩しながら景色を見るのが大好きです。

夕映えの大阪湾を見下ろしながらの下山。
良い一日でした。
お疲れさまでした。。ご依頼ありがとうございました。

熱く、楽しくいこう!