10月19日~20日は、海谷山塊の三山縦走コースをガイドしてきました🏔
マニアックさとワイルドさで知られる海谷山塊を代表する三山縦走コース。破線の難路コースというのはもちろんですが、やはりマニアックという事でとても登山者の少ない静かな山です(且つては・・・)。
ガイド事務所を開業した20年前から現在に至るまで数多くガイドしてきたコースです。それこそ初期の頃はこのコースをガイドしている人も殆どいなくて、現地近くに在住の先輩ガイド氏から「江口君、奈良からこんな所までガイドしにきてんの!?」と驚かれたものでした💦
そんなマニアックでワイルドで本来は静かな山塊の筈でしたが最近テレビで放映されたらしく「えっ!こんなに登山者いるの!?」とテレビの影響力の大きさに驚かされてしまいました💦
それでもそんな環境の変化は置いておいて私達の登山を楽しむだけです。今回は前日の大雨影響で地面も岩もズルズル、ヌルヌル状態でワイルドさも更に激増!決して良いコンディションとは言えませんでしたがご参加のクライアントのお二人様は本当によく頑張って踏破していただきました☆彡
ただ、いくらワイルドな山とは言ってもさすがに映画「ワイルドスピード」のようにはいきませんのでとにかく滑らないように慎重に慎重に行動しなければなりませんでした💦
まぁいろんなことが凝縮されたとても思い出深い2日間でした☆彡
初日は明星山登山の予定でしたが、お昼頃からかなりの大雨になる予報なので短時間で登れる大渚山へ変更しての登山でした。
雨飾山と美しい紅葉を眺めながらの気持ち良い登山です。
大渚山山頂。
短い登りでしたが雨にも殆ど遭わず足慣らし登山としては丁度良かったですね。
下山後は大渚山登山口にほど近い鎌池に寄って池を周回するコースをハイキングしました。
池畔からは大渚山を望むことができました。
翌日はメインの三山縦走に向かいました🏔
駒ヶ岳めざして登ります。
駒ヶ岳登頂!
先ずは1山目、おめでとうございます!
紅葉したモミジが綺麗ですね。このモミジいつからかあるのか覚えていませんが来る度に綺麗だなぁ~と見ています。こんなに小さいから通い始めた20年前頃はまだ生まれてなかったかもですね。
コース中で唯一見つけたオオイワカガミの花
もうすぐ11月というのに季節外れの開花です。
鬼ヶ面山登頂!
2山目、おめでとうございます!
鬼ヶ面山の低い方の峰を紅葉越しに眺めます。
鋸岳をめざして縦走中に越えてきた鬼ヶ面山を振り返り眺めます。紅葉の素晴らしさに圧倒されっぱなしです。
鋸岳はまだ遥かに遠く・・・
大キレットの通過です。
この辺り一帯は来る度にどんどん崩壊が進んで悪くなってきています。
急な垂直ハシゴを登ります。
更に稜線を進みます。
鋸岳がだいぶ近づいてきました。
鋸岳登頂!
遂に、やっと、ようやく、とうとう・・・単語を使い果たしてしまいました!(フゥ~フゥ~)
という訳で3山目、三山縦走踏破! 本当によく頑張りましたね!おめでとうございます👏
安全な麓まで無事に下りるのが登山。
鋸岳上部のクサリ&フィックスロープ帯を気を付けて下山です。
下山中に鋸岳から鬼ヶ面山を眺めます。今回のコースの半分しか見えてませんが本当によく頑張って歩き通しましたね。
この後、下山し終えて今回の2日間の山行を無事に終了しました。
大変お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました☆彡
熱く、楽しくいこう!