goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめのひとりごと

そら(大学生)ひまわり(高校生)あんず(中学生)
3児の母そらまめの平凡な毎日を更新中。

空色の花たち

2010年05月15日 | ガーデニング
2階の窓を開け放って、お掃除していると、
庭の片隅に咲く小さな青いお花発見!

掃除を済ませて、庭に出てみると、
小さな青いお花の正体は、「忘れな草」でした♪

昨シーズン、なまはげの里の木の葉サンから分けてもらったやつの
こぼれ種から開花したのかな。

あんまり可愛いから、花壇へ移植。
空き地に目をやると、空き地にも「忘れな草」がちらほら。
これまたちょっと拝借して、花壇へ移植。
「忘れな草」をちょっと群植してみたよ。

今日の五月晴れの青空みたいにきれいな空色。
ちょっとうっとり。
うまく根付けばいいんだけれど…。

ついでに、ネモフィラもさらに買い足して…
(自転車でお花を買いに行けるんだな。歩いても5分ほどのところ。)


我が家のプチ花壇は空色の花たちが小さな花を咲かせています。





そんな、さわやかな1日だったのに…
〆に後味悪い出来事が…
いつもの隣のおばあちゃんにやられました…。
ホント、おばあちゃんの無神経ぶりには怒りを通り越して、
あきれちゃいます…。
あまりに無神経な行動にキレかけたけれど、
ぐっと飲み込んで、木の葉サンに電話で吐き出したおいらです(笑)
ついでにブログにまで…(失礼!)

そしたら、木の葉サン、

「花っこ見て、忘れなさい。」
(なまはげの里の人は大体名詞の後に「こ」をつけます。)

と、諭されました。
さすが、花との会話を日々楽しんでいる木の葉サン!

そうだね、大好きな「花っこ」に癒してもらおう♪

もう少ししたら、かすみ草も咲き始めます。
かすみ草って、こぼれ種からどんどん増えるんだよ。
うちのは大きくなっても花屋サンで見かけるヤツみたいに大きくはならないので、
花壇の縁取りにぴったり。早く咲かないかな~。

空色とかすみ草の白でいっぱいの花壇に早く癒されたいよー。

家族と仕事と自分の時間

2010年05月15日 | 日々のつれづれ
転職してからというもの、
おいらの時間の流れはとてもゆったりしいます。
なんせ、締め切りに終われない日々ですから。
おかげで緊張感に支配されない毎日で…
比例するようにおいらの体重も増加傾向(笑)
笑い事ではないのですが…

転職する前は、仕事に割く時間が一番多かったような気がします。
おいらの時間の使い方がへたくそ過ぎたことも原因ですが(笑)
そんな状態で自分の時間を生み出すなんて、不可能に近かった。

でもでも、しっかり仕事もしつつ、
自分の時間もちゃんと大事にしている友人たちがいるんだな。
そんな友人たちのがんばる姿を見たり聞いたりすると
すごく嬉しくなります。
そして、元気をもらいます。
で、自分に気合も入ります。

今日は天気がいいので、何だか何でもできそうな気分になってきました。
ちょっと、あんずサンの調子がイマイチなことを除けば…。

今のおいらは…

家族のこと
仕事のこと
図書ボランティアのこと
保育園の会計のこと
が自分以外のこと

自分のことは
体調管理=体重コントロール
ハンドメイド
ガーデニング

上手に時間を使って、1日1日充実した日々を送りたい…

がんばったなあ…って充実感を味わうことが最近ないんだよね。
そういう充実感を味わえるかどうかも自分次第。
がんばるぞ~♪

こんなことを考えるのもJAMくんやわたみチャン、高校時代の友人たちの
がんばりを見たり聞いたりするからなんだな。

みんな素敵女子です。

わたみチャン、がんばってね~!
メール、お返事ありがと



五月晴れ~っ♪

2010年05月15日 | 日々のつれづれ
今日は朝からとってもいい天気

1日どうやって過ごそうかと、ワクワクしています。

が、今日は愛車セレナ君、車検中…。
お出かけするなら自転車です。
公園で遊んで、川原まで行ってみようかな。

朝から天気がよかったので、放射冷却されたのか、
まだ外は寒いです。

無暖房のおいらの家。
5月に入ってから無暖房で何とか過ごせています。
今日は絶好の蓄熱日和。
カーテン大解放!窓も大解放!で
太陽の熱を家全体に取り込みたいと思います。