月曜日はピアノの日。
そらサン、2回目のレッスン。
両手で弾くのはもちろんのこと、ヘ音記号も登場していました。
そらは、難しい旋律見て喜び、果敢に挑戦していました。
ひまわりサンは、ちょっと悪戦苦闘。
先生いわく、「ひまわりチャンはいいよ!上手に弾きたい!ッて気持ちがあふれてる。」
とのこと。
がんばれ、ひまわり!
あんずサン、彼女はまだレッスンは受けていないけれど、
上の二人のレッスンの様子を見ていて、鍵盤を触ってみたくなったみたい。
そーっと近づいていって、鍵盤を一つ、そーっと押していました。
あんずサンはいつからレッスン開始しようかなあ…。
帰宅して、そらのバイエルを弾いてみた。
指がもつれるー。
右手と左手が同じリズムだと弾けるのに、
どちらかがお休みになったりすると、途端に指が…
今朝も練習して、やっと何とか弾けるようになりました。
前途多難でござる。
でも、そらまめ夫は、あっさりと弾けちゃう。
やっぱり何かが違う。
小学生の頃から音楽に親しんでいたそらまめ夫。
音楽的センスがあるんだな。
そういえば、おいらも小学生の頃から音楽に親しんでいたような。
お琴。
お琴の譜面って、縦書きなんだけれど、
ちゃんと五線譜にもおこせるんです。
おいらは、感覚で演奏しちゃうから、
拍をきっちり押さえて弾くのが苦手なのでした。
ひまわりサンはおいら的かも(笑)
そらサン、2回目のレッスン。
両手で弾くのはもちろんのこと、ヘ音記号も登場していました。
そらは、難しい旋律見て喜び、果敢に挑戦していました。
ひまわりサンは、ちょっと悪戦苦闘。
先生いわく、「ひまわりチャンはいいよ!上手に弾きたい!ッて気持ちがあふれてる。」
とのこと。
がんばれ、ひまわり!
あんずサン、彼女はまだレッスンは受けていないけれど、
上の二人のレッスンの様子を見ていて、鍵盤を触ってみたくなったみたい。
そーっと近づいていって、鍵盤を一つ、そーっと押していました。
あんずサンはいつからレッスン開始しようかなあ…。
帰宅して、そらのバイエルを弾いてみた。
指がもつれるー。
右手と左手が同じリズムだと弾けるのに、
どちらかがお休みになったりすると、途端に指が…
今朝も練習して、やっと何とか弾けるようになりました。
前途多難でござる。
でも、そらまめ夫は、あっさりと弾けちゃう。
やっぱり何かが違う。
小学生の頃から音楽に親しんでいたそらまめ夫。
音楽的センスがあるんだな。
そういえば、おいらも小学生の頃から音楽に親しんでいたような。
お琴。
お琴の譜面って、縦書きなんだけれど、
ちゃんと五線譜にもおこせるんです。
おいらは、感覚で演奏しちゃうから、
拍をきっちり押さえて弾くのが苦手なのでした。
ひまわりサンはおいら的かも(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます