第1、3金曜日 午前10:00~12:00は、姫路市勤労市民会館にて、
姫路市民センター教養講座「播州城山流 しの笛入門」教室のお稽古。
このクラスは播州しの笛 発祥のクラスで「黒田如水教室」という。
人数こそ少ないが、播州しの笛 の発祥であり、中心となるクラス。
「風の音・序(城山如水作曲)」より、序1、4、14、
「風の音一(城山如水作曲)」より序4、愛、で準備練習。
「風の . . . 本文を読む
第1、3木曜日 午前中は自宅「播州城山流しの笛指南所」にてお稽古。
風の音一(城山如水作曲)より、序1、5、「舞花」で準備練習。」
「舞花」は序奏を持つ三部構成の演奏会用の曲。
ゆったりとした序奏のあと、春の風情のテーマを奏でる。
そして中間部は 佇むような自由な旋律が心の内を語るように奏でられる。
その後、最初のテーマが速い速度で再現される。これはまるで桜が舞い散るような風情を現す。 . . . 本文を読む