政府の閣僚会議で、原発の「新安全基準」が2~3日で了承された、と聞いて、腰が抜けるほど驚いた。
それとともに、なぜこうも原発再稼動を急ぐのかについて、いよいよ疑念が深まった。
先日のテレビで専門家が、日本は原発輸出国であると発言していた。
アジア・アフリカ・中東諸国へ官民あげて原発輸出を推進しているそうなのだ。
こうなると、日本政府が日本国内の原発に、安全ですよというお墨付きを与えなけれ . . . 本文を読む
日本は現在は原発輸出国でありベトナム、ヨルダン、アフリカ諸国と原子力協定を結び、官民あげて原発輸出を推進している。
国内ではいまだ終息しない原発事故をかかえて、対外的には原発輸出に熱心だ。
このダブルスタンダードは、国民から見て、奇妙な事故対応を生む。
原発を輸出するからには日本の原発技術の安全性を証明していかなくてはならない。
いまだ検証も復旧もできていない原発事故に対して、冷温停止を . . . 本文を読む