音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

<市民教養講座~播州城山流しの笛>  姫路市立中央市民センター教室

2014年09月02日 | しの笛(篠笛)入門教室
各地の「市民教養講座~播州城山流しの笛」教室、カルチャーセンター講座で9月のお稽古が始まりました。 9月は連休や諸行事で会場によりお稽古日が変則になっていますので御注意ください。 「姫路市立中央市民センター教室」は9月2日、30日と変則になっています。 播州城山流の各教室では、体験・見学を随時受け付けています。 しの笛は宮本武蔵の「お通さんの笛」として親しまれている、日本古来の竹 . . . 本文を読む

ヘンリー・マンシーニ <ひまわり>

2014年09月02日 | マイフェイバリット・ソング
夏が行ってしまう前にこの曲だけは聴いておきたいです。 ひまわり畑がこんなに悲しく見えたのも初めてでした。 映画を見たのはたしか学生時代でした。 夏場は必ずピアノで弾いていました。 <ヘンリーマンシーニ~ひまわり> https://www.youtube.com/watch?v=YMwGHVzBBFA . . . 本文を読む

<歌舞伎町の女王>  椎名林檎

2014年09月02日 | マイフェイバリット・ソング
夏はこの曲も聴かなければ終わらない。 <歌舞伎町の女王>  椎名林檎 椎名林檎は娘が高校生の時、「お父さん絶対聴いといたらええで」と勧められて初めて知ったアーティストだった。 聴いてすぐ、とんでもない才能だと思った。 作曲に全くよどみが感じられない。あふれ出ている感じだ。 現在に至るまでポップス・ロックだけでなくジャズ、現代音楽までカバーできる音楽性を発揮している。 まちがいなく当 . . . 本文を読む

歌姫~中森明菜 <難破船>

2014年09月02日 | マイフェイバリット・ソング
中森明菜ほど「歌姫」の名にふさわし歌手はいないかも知れないなと思う。 年齢を重ねるほどに、歌に彼女自身が投影されているように聞こえてくる。 彼女自身が「歌」であるかのようだ。 繊細な存在が今にも壊れそうな危うさを感じさせる。 「難破船」を歌う彼女は鬼気迫る情感を伝えてくる。 彼女自身が「歌」ではないかと感じさせる怨念めいたものさえ感じる。 自身の命を削ってまで歌に命を吹き込んでいる . . . 本文を読む