音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

原発再稼動 徹底議論

2012年05月22日 | マイフェイバリット・ソング

きょうは友人と原発問題を徹底議論した。コーヒーショップで。

自分も友人も電力会社の姿勢には心底腹が立っているので、この点では見事に意見が一致した。

電力会社の悪どいのは度が過ぎると、こきおろしになった。

狭い日本で原発がもし事故を起こしたら、子供達の将来はどうなる。まして関西で事故が起こったら、もう許せん。したがって大飯原発の再稼動は絶対に許せんと意見が一致した。

次に火力発電だと燃料のコスツが高くつくので電力料金を値上げする、という理屈。

これも全く問題にならん、化石燃料を使わない発電に速やかに切り替えていくべきだ。ということで意見が一致した。

福島原発事故が起きてからもう一年以上が経つ。それなのに電力会社は原発に変わる発電に何の手も打っていない。これも許せん。

石油燃料にかわって、藻から石油を作るという研究も、休耕地に池を作ってやれば大量生産が出来るだろう。マグネシウム発電というのもある。
他にも再生可能エネルギーの技術はいくらでもある。なぜ電力会社も政府も原発に固執するのか。

火力発電だとコストが高くつくから原発再稼動となるらしい。全く能が無いなあと怒りが爆発した。

原発利権にからむ政治家と電力会社に癒着構造があるんと違うか、ということでも、絶対に妖しい、そこが一番の問題やろうということで意見が一致した。

なんとかして原発再稼動しか考えない電力会社と政府は、話にならん。
原発、化石燃料発電以外の発電手段も研究もいっぱいある。日本の政府がボヤボヤしてる間に、外国企業がどんどん採りあげている。潮力発電にマグネシウム発電。

日本の政府がもうちょっと本気になってリーダーシップを取っていったら出来るのに腹が立つなあ。
電力会社は原発しか考えんし、やろうと思えばできるのに、話にならんなあ。

原発と火力発電以外にも、クリーン発電手段はいっぱいあるのに、政府と電力会社は全然話にならん。

・・・と話が進んで、政治家と原発利権の癒着をジャーナリズムが徹底的に検証せんとアカンなあ、ということで意見が一致した。





最新の画像もっと見る