音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

しの笛と箏の為の協奏小曲~秋のえおりあ

2009年10月19日 | しの笛
日曜日の午前中は、しの笛と箏で合わせをした。

「しの笛と箏の為の協奏小曲~秋のえおりあ(城山如水作曲)」

この曲は、秋の澄みきった空気と、ススキやコスモスが風に揺れるさまを、
しの笛と箏の協奏で奏でる曲。

ちょうど今の時期を描いた曲なので、しの笛と箏の協奏の響きは良い感じに聞こえた。

それから「白鷺城春秋(城山如水作曲)」を。

この曲は、「序」「桜舞う白鷺の空」「秋の彩城を染めて」の3曲からなる曲。

「序」に始まって、白鷺城(姫路城)の春秋を奏でる、緩急緩の三部構成になっている。

この曲も、しの笛と箏で演奏すると、また違う雰囲気でとても良い。

また、いろんな演奏会で演奏していくことになるだろう。



播州城山流 しの笛・風の音
播州城山流 城山如水しの笛指南所

最新の画像もっと見る

コメントを投稿