![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/7fe1e5adeb96516814d102c2b52c4c98.jpg)
火曜日の午後は姫路市内のデイケアセンターへ出かけた。
季節ごとに、しの笛コンサートで訪問させて頂く所がたくさんあって、その一つ。
季節が変わるごとに、皆さんが待ってくださっているので、嬉しいかぎりだ。
今回は秋の曲をたくさん演奏して一緒に歌ったりして楽しんでいただいた。
しの笛演奏は、城山如水、玉田麗水。
はじめに、ふるさと。
それから秋の歌メドレー。
ゆうやけこやけ、赤とんぼ、里の秋、紅葉。
月見によせて・・・かごめ、うさぎ、証城寺の狸囃子。
それから、琵琶湖周航の歌。
風の音~書写・式部(城山如水作曲)より、式部、月の羽衣。
この曲は書写山に伝わる、和泉式部の伝説によっている。
風の音~恋文・愛(城山如水作曲)・・この曲は姫路城下の武蔵とお通さんの物語によせる曲。
そして、黒田如水によせて、黒田節。
最後は、荒城の月 を演奏して終った。
次回は来年の1月の訪問を約束して帰った。
播州城山流 しの笛・風の音
http://sinobue.blog.so-net.ne.jp