![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/00426910900c559d9c35f42fa329a4af.jpg)
昨日は、姫路リバーシティーのタワーガーデンステージでピアノソロ演奏。
カルチャーセンターの文化講座の展覧会の賛助演奏。
ステージで自分の好きな曲をのんびり弾くのは、ほんとに気分がいい。
「秋色~ロマンス」をテーマに選曲しておいた。
爽やかに「パシー通りの風」からスタート。
メンデルスゾーンの「歌の翼に」を軽く弾いて、「二人の秋~異人館通り(城山如水作曲)」
この曲はショパンのワルツにいくぶん似ている。とてもいい曲だ。(自分の作曲ですが)
ビリー・ジョエルの「オネスティー」を弾いて、アンジェラ・アキの「手紙」
それから、「冬のソナタ」シリーズ。
マイ・メモリー~あなただけを~最初から今まで
ジャズも一曲と思って、「枯葉」
それから「イエスタデイ」・・・など。
まだまだ弾かせろ・・・と思ったくらい楽しかった。
ピアノソロの仕事もいいものだ。
大人の為の初めてのピアノ教室
079-223-3275
姫路市鍵町
ポピュラー&ジャズ ジョイフルピアノ教室
姫路リバーシティー・カルチャーセンター
カルチャーセンターの文化講座の展覧会の賛助演奏。
ステージで自分の好きな曲をのんびり弾くのは、ほんとに気分がいい。
「秋色~ロマンス」をテーマに選曲しておいた。
爽やかに「パシー通りの風」からスタート。
メンデルスゾーンの「歌の翼に」を軽く弾いて、「二人の秋~異人館通り(城山如水作曲)」
この曲はショパンのワルツにいくぶん似ている。とてもいい曲だ。(自分の作曲ですが)
ビリー・ジョエルの「オネスティー」を弾いて、アンジェラ・アキの「手紙」
それから、「冬のソナタ」シリーズ。
マイ・メモリー~あなただけを~最初から今まで
ジャズも一曲と思って、「枯葉」
それから「イエスタデイ」・・・など。
まだまだ弾かせろ・・・と思ったくらい楽しかった。
ピアノソロの仕事もいいものだ。
大人の為の初めてのピアノ教室
079-223-3275
姫路市鍵町
ポピュラー&ジャズ ジョイフルピアノ教室
姫路リバーシティー・カルチャーセンター