![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/c3875bf1e067ec62ab31364ce497d7f2.jpg)
第2、4木曜日 15:45~16:45は
明石市大久保駅前ゆりの木通りの イオン明石カルチャーセンターにて、
「播州城山流しの笛(篠笛)講座」のお稽古。
昨年に開講したクラスだが、5月に今年度のお稽古が開講した。
グループで和やかにお稽古している。
「風の音・序(城山如水作曲)」で しの笛の持ち方、音の出し方、基本の音階などを練習。
「音の葉(城山如水作曲)」より「ゆうやけ」をおけいこ。
この曲は易しい音域で「打ち指」を練習する曲。懐かしいふるさとの夕焼けを思い起こさせるような曲想。
ほかには「ほたる」もお稽古。
和やかなお稽古だった。
しの笛は宮本武蔵の「お通さんの笛」として親しまれている、日本古来の竹の横笛です。
その澄んだ音色は深く心に響きます。
懐かしい童謡・唱歌、美しい抒情歌・日本の名歌、楽しい民謡など、グループで、楽しくお稽古します。
しの笛のお稽古に焦りや苛立ちは無用。
気忙しい日常を離れて、しの笛の澄んだ音色の世界にゆったり浸って頂きたいと思います。
しの笛は一度手にすると、きっと生涯の心の友となってくれる事でしょう。
しの笛を通じて、楽しい仲間もたくさんできることでしょう。
<加古川イトーヨーカドー~ヨークカルチャーセンター>
第4水曜日 3:45~4:45
月1回 グループでお稽古
加古川市別府町緑町2イトーヨーカドー3階 tel079-430-2661
<明石カルチャーセンター>
イオン明石4階
明石市大久保町ゆりのき通り3-3-1 tel078-938-2411
第2、4木曜日 15:45~16:45
お稽古日 5月10日、24日 6月14日、28日 7月12日、26日
<姫路カルチャーセンター教室 リバーシティ3階>
第2、4火曜日 14:30~16:00
月2回 グループでお稽古
姫路市飾磨区細江520 ジャスコ姫路リバーシティ3階
tel 079-233-3350
お稽古日 5月8日、22日 6月12日、26日 7月10日、24日
明石市大久保駅前ゆりの木通りの イオン明石カルチャーセンターにて、
「播州城山流しの笛(篠笛)講座」のお稽古。
昨年に開講したクラスだが、5月に今年度のお稽古が開講した。
グループで和やかにお稽古している。
「風の音・序(城山如水作曲)」で しの笛の持ち方、音の出し方、基本の音階などを練習。
「音の葉(城山如水作曲)」より「ゆうやけ」をおけいこ。
この曲は易しい音域で「打ち指」を練習する曲。懐かしいふるさとの夕焼けを思い起こさせるような曲想。
ほかには「ほたる」もお稽古。
和やかなお稽古だった。
しの笛は宮本武蔵の「お通さんの笛」として親しまれている、日本古来の竹の横笛です。
その澄んだ音色は深く心に響きます。
懐かしい童謡・唱歌、美しい抒情歌・日本の名歌、楽しい民謡など、グループで、楽しくお稽古します。
しの笛のお稽古に焦りや苛立ちは無用。
気忙しい日常を離れて、しの笛の澄んだ音色の世界にゆったり浸って頂きたいと思います。
しの笛は一度手にすると、きっと生涯の心の友となってくれる事でしょう。
しの笛を通じて、楽しい仲間もたくさんできることでしょう。
<加古川イトーヨーカドー~ヨークカルチャーセンター>
第4水曜日 3:45~4:45
月1回 グループでお稽古
加古川市別府町緑町2イトーヨーカドー3階 tel079-430-2661
<明石カルチャーセンター>
イオン明石4階
明石市大久保町ゆりのき通り3-3-1 tel078-938-2411
第2、4木曜日 15:45~16:45
お稽古日 5月10日、24日 6月14日、28日 7月12日、26日
<姫路カルチャーセンター教室 リバーシティ3階>
第2、4火曜日 14:30~16:00
月2回 グループでお稽古
姫路市飾磨区細江520 ジャスコ姫路リバーシティ3階
tel 079-233-3350
お稽古日 5月8日、22日 6月12日、26日 7月10日、24日