音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

風の音~室津・八朔の雛祭り 城山如水作曲

2013年07月30日 | しの笛(篠笛)入門教室

風の音~室津・八朔の雛祭り(城山如水作曲)は、

戦後とだえていた播州室津の「八朔の雛祭り」が10年ほど前に復活されることになった時に作曲した、しの笛曲集

その時、<国重要文化財・室津賀茂神社>での蝋燭灯火コンサートでの、しの笛演奏の依頼を受けた。

婚礼の夜の室山城の落城という悲劇に由来を持つ「室津・八朔の雛祭り」

この悲劇の姫の名は志織姫、黒田如水の妹であった。

この曲集は、八朔の恋歌、八朔の雛祭り、夕凪、夕映え~永遠の落日、夏の蝉、
八朔の子守唄、の全6曲からなる曲集。

蝋燭灯火コンサートの折は、台風接近の強風であったにもかかわらず、コンサート開始の頃には風がパッタリと止んだ。

賀茂神社のお婆ちゃんの朗読と共にコンサートは進んだ。

演奏会が終わって、会場を撤収する頃にポツポツ雨が降り始め、その深夜に台風が関西に上陸した。
2~3日、四国沖合いに停滞していた台風が、演奏会の終了直後に動いて関西に上陸したのには、さすがに不思議な思いがした。

そんな初演だった「風の音~室津・八朔の雛祭り」

8月4日(日)14:00~ 花の北市民広場での、

「しの笛の調べ~姫路風の恋歌、八朔の雛祭り」で演奏する。

播州城山流しの笛の各地の教室でも、夏がくれば毎年お稽古する曲でもある。





市民センター教養講座


<姫路市勤労市民会館~黒田如水教室 >
 第1、3金曜日 午前10時~12時
 月2回 グループでお稽古 定員20名
 姫路市中地354番地  tel 079-298-3331
 お稽古日 8月2日、30日 9月6日、20日、10月4日、18日


<姫路市中央市民センター~白鷺城・比翼教室>
 第1、3火曜日 午後6時30分~8時30分
 月2回 グループでお稽古 定員20名
 姫路市本町68番地68  tel 079-289-0821
 お稽古日 8月6日、20日 9月3日、10日 10月1日、22日  
  

<姫路市東市民センター~花田橋、武蔵・お通教室>
 第2、4木曜日 午前10時~12時
 月2回 グループで御稽古 定員20名
 姫路市花田町加納原田888番地1 tel 079-253-3986
 お稽古日 8月8日、22日 9月12日、26日 10月10日、24日


<花の北市民広場~白鷺城、千姫・輝政教室>
 「姫路労働会館教室」は「花の北市民広場」教室に会場が変わっています。 
 第1、3土曜日 14:00~16:00
 月2回 グループでお稽古 定員20名
 姫路市増位新町二丁目12番地 tel 079-289-0815
 お稽古日 8月3日、31日 9月7日、21日 10月5日、19日
       


お問い合わせ:各市民センター受付 または、
       播州城山流 城山如水しの笛指南所
       tel/fax 079-223-3275


いずれの会場も、見学自由、入門随時受け付け

お申込みは、直接会場においで下さい。
または、tel/fax 079-223-3275 までご連絡下さい。

播州城山流  しの笛 風の音
http://sinobue.blog.so-net.ne.jp/



カルチャーセンター・姫路市外お稽古会場


<姫路カルチャーセンター教室 リバーシティ3階>
 第2、4火曜日 15:00~16:30
 月2回 グループでお稽古
 姫路市飾磨区細江520 イオン姫路リバーシティ3階
 tel 079-233-3350   
 お稽古日 7月30日 8月27日 9月10日、24日 10月8日、22日


<赤穂市文化会館ハーモニーホール~赤穂義士教室>
 第4金曜日 14:00~15:30
 月1回 グループでお稽古 定員20名
 赤穂市中広864番地  tel 0791-43-5111 
 お稽古日 8月23日 9月27日 10月25日 、11月22日
 


<芦屋市民センター~芦屋しの笛の会教室>
 第2土曜日 14:00~16:00
 月1回 グループでお稽古 定員20名
 芦屋市業平町8-24 tel 0797-31-4995
 問い合わせ:芦屋しの笛の会 tel 0797-22-9674 
 お稽古日 8月24日 9月14日
      10月13日(日)14:00芦屋市民ステージ「しの笛の調べ」
 


<明石カルチャーセンター>
 イオン明石4階
 明石市大久保町ゆりのき通り3-3-1 tel078-938-2411
 第2、4木曜日 15:45~16:45 
 お稽古日  8月8日、22日 9月12日、26日 10月10日、24日


<加古川イトーヨーカドー~ヨークカルチャーセンター>
 第4水曜日 3:45~4:45
 月1回 グループでお稽古
 加古川市別府町緑町2イトーヨーカドー3階 tel079-430-2661
 お稽古日 8月28日、9月25日、10月23日 11月27日


<播州城山流 城山如水しの笛指南所>
 火、水、木、土 個人お稽古 受講料月¥6000
 月2回 30分お稽古、2回
 月1回 60分お稽古 
 姫路市鍵町18  tel/fax 079-223-3275
  グループお稽古 30分 月2回  受講料¥3000



いずれの会場も、見学自由、入会随時受け付けています。

お問い合わせ:各会場受付まで。または、
       播州城山流しの笛指南所 
       tel/fax 079-223-3275 まで

各会場により受講費が異なります。
各会場、または 播州城山流しの笛指南所(079-223-3275) までお問い合わせください。


しの笛のお稽古に焦りや苛立ちは無用。
気忙しい日常を離れて、しの笛の澄んだ音色の世界にゆったり浸って頂きたいと思います。

しの笛は一度手にすると、きっと生涯の心の友となってくれる事でしょう。

しの笛を通じて、楽しい仲間もたくさん出来ることでしょう。



播州城山流 城山如水
http://aoitori.blog.so-net.ne.jp


播州城山流  しの笛 風の音
http://sinobue.blog.so-net.ne.jp/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿