![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/a8df4de3a6c5ac1b72588202fc4e565f.jpg)
桜梅桃李」という言葉がある。
桜は桜、梅は梅・・・それぞれに個性が違って持ち味も違う。
笛のお稽古などで、上手な人を見て「自分は一向に上達しない」と言う人が多い。
芸術・芸能の世界では個性的である為には「人と比べない」ことが重要だ。
当然、「あの人のように上手になりたい」と思う事は向上心に繋がるのだが。
それだけを追求すると個性を見失って、楽しみもなくなってしまう。
自分の人生スタイルは「桜梅桃李」
その為に大事な事がある。
「できること だけ すればよい」・・・これは先輩が言っていた言葉だ。
「現在の」自分の力量にあった事をやればよいということで。
自分の力量以上の事をやろうと無理をするから健康を害したり、劣等感にさいなまれたりする。
もちろんこれは、世代によって違う。
青少年には挑戦が必要だが。
高齢者には「年寄りの冷や水」になることがある。
いずれにせよ
「人と比べず桜梅桃李」
「できること だけ すればよい」
・・・はなかなかいい言葉だと思う。
播州城山流しの笛(篠笛)教室 秋のお稽古 2019
https://hyocom.jp/blog/blog.php?key=302351
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/ffe24693408bbde205b7c453bee26cba.jpg)