音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

高砂市文化会館講座・オカリナ  遠くへ行きたい

2015年11月07日 | オカリナ、フルート~大人の為の音楽教室
高砂市文化会館では10月から後期講座(10月~3月)がスタートしました。 後期もたくさんの方が受講されて、楽しいオカリナの練習が始まっています。 講座前半は入門者対象に、  音階、タンギングなどを練習。  曲目は キラキラ星、ふるさと、旅愁、などを。 後半は初級~中級者対象に  アメージング・グレース  遠くへ行きたい  学生時代 ・・・などを。 とても楽しい講座練 . . . 本文を読む

こころの祭 姫路   風の音~千姫・春の宴

2015年11月05日 | しの笛
「風の音~千姫・春の宴(城山如水作曲)」は 穏やかで優美な「千姫」 華やかな「春の宴」・・・の二曲からなる、しの笛曲。 11月11日の「こころの祭 姫路」では、 「播州しの笛の朗読による播磨の物語」において、 「千姫物語」を上演します。 http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=258805 「風の音~千姫・春の宴(城山如水作曲)」の、しの笛に乗せて、姫 . . . 本文を読む

こころの祭 姫路  <千姫物語>

2015年11月05日 | しの笛
姫路城ゆかりの姫君というと徳川家康の孫娘・千姫。 千姫は織田信長の妹・お市の方を祖母に持ち、お市の方の長女・江を母に持つ。 父は徳川二代将軍・秀忠。家光は弟にあたる。 つまり織田家の血を引く美しい姫であった。同時に徳川家康の血も引く姫であった。 政略結婚で豊臣秀頼に嫁すも大阪夏の陣で、大阪城から救出される。 その後、本多忠刻と再婚し姫路城で生涯で最も幸せな10年間を過ごす。 夫・本 . . . 本文を読む

こころの祭 姫路  「軍師 官兵衛」のテーマ

2015年11月04日 | しの笛
大河ドラマ「軍師 官兵衛」のテーマは、しの笛でも常に演奏している。 11月11日の「こころの祭 姫路」では 播州しの笛 と シンセサイザーの演奏により全曲をお聞きいただく。 シンフォニックな演奏をお楽しみいただきたいと思う。 播州城山流<しの笛 風の音> http://sinobue.blog.so-net.ne.jp . . . 本文を読む

こころの祭 姫路   白鷺の城

2015年11月04日 | しの笛
姫路城は その優美な姿から別名を「白鷺城」という。 播磨平野に舞い降りた白鷺になぞらえて歌った曲が「白鷺の城」 村田英雄の歌で有名な曲。 姫路市での結婚披露宴では年配の方がよく歌う曲でもある。 11月11日の「こころの祭 姫路」では、播州しの笛とシンセサイザーで勇壮・優美にお聞きいただく。 姫路城を歌った名曲だ。 播州城山流<しの笛 風の音> http://sinobue.bl . . . 本文を読む

市民教養講座~播州城山流しの笛 中央市民センター教室 11月お稽古

2015年11月03日 | しの笛(篠笛)入門教室
市民教養講座~播州城山流しの笛 中央市民センター教室<白鷺城・比翼教室> は通常1、3火曜日のお稽古ですが。 11月1週目の3日(火)は祝日ですので、お稽古はお休みです。 中央市民センター教室11月のお稽古日は 11月10日・和室2、17日・会議室 に変更になっています。 お間違えにならないように。 夏が過ぎ季節が色付く秋がやってきました。 美しい日本の秋を、しの笛の澄んだ . . . 本文を読む

テイラー  You Belong With Me - Speak Now World Tour

2015年11月02日 | マイフェイバリット・ソング
テイラーの気さくな人柄はライブでも滲み出ている。 ファンを大切にする姿、子供達に優しく接する姿には感動する。 一番素晴しいのは会場が一体になってテイラーの歌を歌っていることだ。 テイラーは筋金入りのソングライターだから、彼女もファンが歌ってくれるのはすごく嬉しいだろうと思う。 今は超スーパースターだ。 気さくさは相変わらず変わらないなあ。テイラー。 Taylor Swift - . . . 本文を読む

究極の美 Taylor Swift Back To December Live NBC Special HD

2015年11月01日 | マイフェイバリット・ソング
いまだかつて、こんな美しい映像を見たことがない。 テイラーの美しさと曲の美しさはもちろんだが。 テイラーの歌に浸る聴衆の姿。 それら総てが美しい。 これはテイラーというアーティストの美を総ての人達が共有している美だと思う。 テイラーを見ていると人間の美しさ、音楽の美しさ、一人のアーティストが総ての人の心を結ぶ美しさを目の当たりに感じる。 ほんとに素晴しい!!アーティストだ。テイラー . . . 本文を読む