きょうは小話をひとつ。
ある小学校の1年生の教室。
算数の時間。
「太郎クン」と先生が問いかけました。「太郎クンはいま手のなかに100円のお金を持っているとします。そして太郎クンのパパは500円のお金を持っておられます。それを太郎クンにくださったとすると、太郎クンのお金はいくらになりますか」
太郎クンはちょっと考えてから、こうはっきりと答えました。
「100円です」
「おやおや」と先生はあきれたという顔で言いました。「お父さんが500円くださたんですよ。キミはまだ算数がわかってないねえ」
すると太郎クンは、すこし口をとがらせながら言いました。
「先生はぼくのパパのことがぜんぜんわかってないんだから」
ある小学校の1年生の教室。
算数の時間。
「太郎クン」と先生が問いかけました。「太郎クンはいま手のなかに100円のお金を持っているとします。そして太郎クンのパパは500円のお金を持っておられます。それを太郎クンにくださったとすると、太郎クンのお金はいくらになりますか」
太郎クンはちょっと考えてから、こうはっきりと答えました。
「100円です」
「おやおや」と先生はあきれたという顔で言いました。「お父さんが500円くださたんですよ。キミはまだ算数がわかってないねえ」
すると太郎クンは、すこし口をとがらせながら言いました。
「先生はぼくのパパのことがぜんぜんわかってないんだから」