ひどい目にあいました。
ラップの揚げ物を食べさせられそうになりました。
あの樹脂の包装紙です。
のみ込んでいたら、ノドにつまって、大騒動になっていたかもしれません。
いやはや、アブラっこい味でした。
まだムネがムカムカしています。
ぼくはJR三ノ宮駅近くの透析専門クリニックに通院しています。
週3回、午後4時ごろに病室に入って、そのつど4時間ばかりベッドで機械にかかります。
時間が長いので、途中で夕食をいただきます。
ぼくが通院しているクリニックでは給食会社と契約していて、そこから配膳されることになってます。
今日の夕食(10月5日)はいつも通りの白米とそれからおかずは次のようなメニューでした。
あまり厚いとはいえないカツをメーンに、少量のキャベツ、レンコンの酢のもの、チクワの揚げ物。それに、漬物少々とデザートにカンヅメの黄桃四分の一。
まあ、市価より安い値段で契約していますから、内容はこんなものだろうと、とくに不満はありません。
問題は今夜だされたチクワです。
テレビのニュース番組を見ながら、カプッと口に入れました。
けれど、すぐに噛み切れないものが何か一つ混じっています。
ガシガシ噛みます。
それでもだめです。
なにかしらアブラっ濃い汁ばかりが出てきます。
ムカムカむかつきそうになるのです。
いっそのみ込んでしまおうかと思いましたが、ようやく異物かもしれないと疑いが浮かびます。
で、ギョーギ悪いな、とすこし恥ずかしく思いながら、口から取り出した次第です。
一見、白くてアブラのかたまりのようなおもむきです。
かたまりは、どうやら簡単にほどけそうな感じです。
ハシでいじってみましたが、さすがにハシではラチがあきません。
またギョーギ悪いことですが、指先で開いてみました。
ようやくカタチが現れます。
なんと。
チクワといっしょに揚げられて、固くなったラップです。
ゲッ。
こんなエゲつないものをシュガンでいたのかと思うと、いっそうムカムカが強まります。
もう食欲なんぞありません。
看護士さんを呼んで、これ見てください、と示します。
看護士さんは、スミマセン、と謝ります。
でも、これは看護士さんが悪いわけではありません。
給食会社へクレームをつけといてくださいと申し入れて、もうそれ以上はどうもしようがありません。
あぁあ。
でも、ヨシ、こいつをブログの材料にしてやろうと考えて、ちょっとリュウインが下がります。
会社の名前をクリニックで確かめました。
家に帰ってインターネットで調べますと、驚いたことに、けっこう大きな給食会社のようなのです。
衛生管理もちゃんとしていると、そういうふうに書いてます。
ホンマカイナ。
笑い話に書きましたが、ほんとうはムカッパラが立ってます。
神戸市の保健所に立ち入り検査をしてもらいたいくらいです。
追伸。
家内にテンマツを話しましたら、「そんなん、おかしい思たら、すぐ吐き出すで。ガシガシ噛むひとナンカ、おらへんわ」と笑われましたが…。
―――追記―――
給食会社の弁当に異物が入っていたというこの件について、10月9日に神戸市保健福祉局から調査をするとの報告が入りました。
当方としましても会社のイメージにあまり大きな傷をつけるのは本意ではありませんので、あとは公の機関の調査に任せて、10月10日午前零時の時点で会社名を匿名とすることにいたしました。
この間、幾人かのかたがたから同情や共感の言葉をいただきました。
感謝申し上げます。
会社にもいっそうの衛生管理に努められるよう願っています。
ラップの揚げ物を食べさせられそうになりました。
あの樹脂の包装紙です。
のみ込んでいたら、ノドにつまって、大騒動になっていたかもしれません。
いやはや、アブラっこい味でした。
まだムネがムカムカしています。
ぼくはJR三ノ宮駅近くの透析専門クリニックに通院しています。
週3回、午後4時ごろに病室に入って、そのつど4時間ばかりベッドで機械にかかります。
時間が長いので、途中で夕食をいただきます。
ぼくが通院しているクリニックでは給食会社と契約していて、そこから配膳されることになってます。
今日の夕食(10月5日)はいつも通りの白米とそれからおかずは次のようなメニューでした。
あまり厚いとはいえないカツをメーンに、少量のキャベツ、レンコンの酢のもの、チクワの揚げ物。それに、漬物少々とデザートにカンヅメの黄桃四分の一。
まあ、市価より安い値段で契約していますから、内容はこんなものだろうと、とくに不満はありません。
問題は今夜だされたチクワです。
テレビのニュース番組を見ながら、カプッと口に入れました。
けれど、すぐに噛み切れないものが何か一つ混じっています。
ガシガシ噛みます。
それでもだめです。
なにかしらアブラっ濃い汁ばかりが出てきます。
ムカムカむかつきそうになるのです。
いっそのみ込んでしまおうかと思いましたが、ようやく異物かもしれないと疑いが浮かびます。
で、ギョーギ悪いな、とすこし恥ずかしく思いながら、口から取り出した次第です。
一見、白くてアブラのかたまりのようなおもむきです。
かたまりは、どうやら簡単にほどけそうな感じです。
ハシでいじってみましたが、さすがにハシではラチがあきません。
またギョーギ悪いことですが、指先で開いてみました。
ようやくカタチが現れます。
なんと。
チクワといっしょに揚げられて、固くなったラップです。
ゲッ。
こんなエゲつないものをシュガンでいたのかと思うと、いっそうムカムカが強まります。
もう食欲なんぞありません。
看護士さんを呼んで、これ見てください、と示します。
看護士さんは、スミマセン、と謝ります。
でも、これは看護士さんが悪いわけではありません。
給食会社へクレームをつけといてくださいと申し入れて、もうそれ以上はどうもしようがありません。
あぁあ。
でも、ヨシ、こいつをブログの材料にしてやろうと考えて、ちょっとリュウインが下がります。
会社の名前をクリニックで確かめました。
家に帰ってインターネットで調べますと、驚いたことに、けっこう大きな給食会社のようなのです。
衛生管理もちゃんとしていると、そういうふうに書いてます。
ホンマカイナ。
笑い話に書きましたが、ほんとうはムカッパラが立ってます。
神戸市の保健所に立ち入り検査をしてもらいたいくらいです。
追伸。
家内にテンマツを話しましたら、「そんなん、おかしい思たら、すぐ吐き出すで。ガシガシ噛むひとナンカ、おらへんわ」と笑われましたが…。
―――追記―――
給食会社の弁当に異物が入っていたというこの件について、10月9日に神戸市保健福祉局から調査をするとの報告が入りました。
当方としましても会社のイメージにあまり大きな傷をつけるのは本意ではありませんので、あとは公の機関の調査に任せて、10月10日午前零時の時点で会社名を匿名とすることにいたしました。
この間、幾人かのかたがたから同情や共感の言葉をいただきました。
感謝申し上げます。
会社にもいっそうの衛生管理に努められるよう願っています。